教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRの文の添削お願いします。

自己PRの文の添削お願いします。大学3年生でインターンシップの自己PRを書いたのですが、まだ未熟でどのような文を書いたらよいかわかりまん。 なのでご意見をいただこうと思い質問させていただきました。 自己PR 私はじっくりと物事に取り組み、自分の役割を慎重かつ確実にやり抜きます。現在、一年と半年同じアルバイトに就いておりますが、同僚はアルバイトの学生ばかりで、もちろん先輩方も学生であるため、良い姿を見ることができる反面、おかしいのではないかと思うことも多々ありました。私は立場をわきまえたうえで今の自分にできることを自分なりに考え、信念を持ち、自分が手本となれるように粘り強く行動してきました。その結果、現在は後輩を指導する立場となり、先輩や後輩から信頼を得ることができたと思います。 これからも自分なりの信念を持ちながら、何事にもコツコツとひた向きに努力しながら取り組んでいこうと思っています。 添削よろしくお願いします。

補足

内容が薄くてすみません。私の志望業種は建築業で、おもに施工管理を希望しております。 この分野ではどのようなことをアピールすればよいかなどの意見がいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,903閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    長所、アルバイトで学んだ事、実践した事、その結果、自分の信念結論、方針をうまく纏め上げては如何ですか。 文章は学生なりに書きなおしてください。 私の長所は、じっくりと物事に取り組み、与えられた役割を慎重且つ確実にやり抜くことです。 約1年半前から現在に至るまでxxxxのアルバイトに就いております。本職場における同僚は、先輩、後輩含め大半が私と同じ学生です。 この業務には、xxxx(お客様に喜んでもらえるようてきぱきとした対応/迅速且つ正確な処理・・)が必要であり、同僚達の姿から、私に足りない部分(具体的に書いても可。 即ち、人に対する思いやりや気配り・・・時間の配分、段取り 等々)を気づかせて頂いたり、疑問に思う部分があった時は自分はどうだったかと反省したり、多くの学び機会を持たせていただいた事に感謝しています。 この学びを通じて私なりに日々実践した事は、まず自分の立場を明確にし、今やるべき事は何かを迅速に判断、信念と決断を持って粘り強く行動する事でした。 その努力の結果、現在では後輩を指導する役割を任せていただけるまでになり、先輩、後輩からの信頼感を得られた様に感じています。 人は、如何に与えられた環境に適合し、反省し、学び、常に進化成長していく事が大切だと実感した次第です。 インターンシップにおいても、この経験を活かし、常にフレッシュな目を持って物事に取り組む努力をしたいと思っています。 文字数が可能なら具体的に( )の様に入れて見ましょう 建築における施工管理に必要なものは、事前計画と段取り、手配(下請け、施工班等)の正確さ、客および業者との折衝能力、現場で不測の事態が生じた時の臨機応変な対応、安全に関する対策・意識(KY:危険予知)です。 その他、現場写真などの整理から申請書類等の作成まで色々ありますがこの部分は就職してから覚えれば良い事です。 建築現場では段取りが最優先です。業者を待たせない様にスムーズな流れを作って行く事です。天候によっても変わるし、なかなか大変な業務ですね。時には通行人から些細なことで文句を言われたり、安全対策には万全を・・と言う感じです。 この様な事からすると、計画性、迅速、正確さ、気配り、安全意識などが自分の長所にあれば良いと思いますし、アルバイトの実践で学んだ事や活かせたエピソードを記載し、上記必要条件に結び付けて行く事です。 会社や仕事は、顧客満足(CS)やCSRを果すことによって対価を頂くことですので、お客様に喜んでもらえたとか、責任を果せたとと言う部分も大切でしょう。 就職となれば、自分の進化成長の部分もきっちりPRしておく事です。

  • 私は建築系の大学院生です。ですので何かしらのアドバイスになれば幸いです。 施工管理でしたら、発注者と下請け業者さんとの間に立つ職種ですから、その双方との兼ね合いができる人であるということがアピールできればいいと思いますよ。 また、時間に厳しく、じっくり考える余裕のない状況に立たされる場合も多数あると思いますので、あまり「じっくり」や「慎重」といった言葉は使わない方がいいように感じます。 具体的な文章の添削ですが、「おかしい」という部分は相手を否定している感じが出てしまっています。 就職活動でタブーなのが 「否定」と 「消極的」です。 私がもし書くのであれば、 「私は、問題点を改善すべく率先して行動してきました。現在私は、アルバイトを1年半続けており、その仕事では、〇〇のような問題点がありました。私は、この問題点を解決するため、〇〇を率先して行いました。最初は自分ひとりで行っていたのですが、同僚たちも、私の姿勢に感化され、〇〇を改善し〇〇という結果を得ることができました。この成果により、同僚からの信頼を得ることができ、仕事も以前にも増して店全体の活気を生むことができました。貴社においても、この“問題点を改善するための率先力”を発揮し、信頼関係を築きながら、よりよい建物を作っていきたいと考えています。」 ここで重要なのが、「思います」は使わないこと。「考えています」という言葉を使うようにしましょう。「思います」は、意志がすごく弱く感じられます。 同じ業種の方ですので、何か力になれれば幸いです。 どうぞ頑張ってください。

    続きを読む
  • 読む側からすると、一文が長い。 もっと要点を具体的に書いた方が良いです。 「ポイント」 ・自分の長所は「○○」。 具体的には・・・・。 ・反面、自分の短所は、「××」。 具体的には・・・・。 自分の強み、弱みを知っているのは大事です。 弱みを克服する工夫をし、 強みを活かせる人は、アピール材料になるハズです。 短い文面でもポイントを抑えれば充分伝わると思います。 →(補足より) 採用側からすれば、建築業界云々よりも社会人として この会社でやっていけるのか?ってところしか見ません。 会社で求める人材像って観点です。 強み、弱み、問題解決力は、どの企業でも必要な人材です。 ご参考まで。

    続きを読む
  • >私は立場をわきまえたうえで今の自分にできることを自分なりに考え、 >信念を持ち、自分が手本となれるように粘り強く行動してきました。 >現在は後輩を指導する立場となり、先輩や後輩から信頼を得ることが >できたと思います。 →「具体的には?」と質問される=抽象的で全くイメージ出来ません。 事例を交えてアピールしないと、読み手に貴方の心の中の思いは 伝わらないでしょう。 >これからも自分なりの信念を持ちながら、何事にもコツコツとひた向きに >努力しながら取り組んでいこうと思っています。 →この部分は自己PRの結論部分に該当しますが、上記は社会人なら当たり前 の事なので、「だからどうしたの?」と聞きたくなる =「うちのインターンシップで何を得たいの?」又は「貴方はアルバイトで何を得て うちのインターンシップでそれをどう活かしたいの?」が不明です(読み手は 貴方のアルバイトの感想を知りたいのでは有りません)。 尚、質問や添削を受ける場合は効果を得易くする為、貴方の志望業種や 職種を明らかにした方が、的確なアドバイスを受けられるかと思いますが、 如何でしょうか?(抽象的な問い掛けには、抽象的な回答しか得られません)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる