教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について。 履歴書の『職歴(パート・アルバイト含む)』の欄に書ききれない場合は、新しいものから入るだけ書…

履歴書について。 履歴書の『職歴(パート・アルバイト含む)』の欄に書ききれない場合は、新しいものから入るだけ書く方がいいですよね? それとも、先方に印象のいい職歴(印象のあまりよくないの以外)を書くとゆーのもアリなんですか? あと、入社と退社で、ひとつの職場に2行使います? 1行で済ませれば、なんとか入りますf^_^; 優しいご回答お待ちしてますm(__)m

続きを読む

16,498閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事を担当しています。 応募先企業がどのような会社で募集している職務区分が正社員なのか、判りませんが、基本的には履歴は全部書きます。 職歴があるという事ですので、「転職」ということでしたら、職歴には空白期間がないほうがいいですよ。 記入スペースが足らないということですので、「履歴書」の「職歴欄」に【別紙、職務経歴書に記載してあります】と記入して、『職務経歴書』を作成されたらいかがですか。 どうしても「職歴欄」に記入するのでしたら・・・・ ○年○月:○○会社入社(○年○月退社) ○年○月:××会社入社(○年○月退社) このように記入しましょう。 職歴は省いては駄目ですよ。 頑張ってください。 いい職、会社に採用されますように・・・・。

    16人が参考になると回答しました

  • 正社員を応募している会社なら、アルバイトの職歴は書く必要なし。 必ず、ブランクがあれば面接管はその理由を質問するので、 「その間はアルバイトをしてました」と答えれば良い。 パートは入れたほうが良いが、書ききれないほど転職しているようじゃ、 まともな会社には採用されないね。 会社都合の退職ならまだしも、 おらも、とある会社の採用担当者だが、 おらの会社のルールで、6社以上転職している方は その時点で不採用です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる