解決済み
社会福祉主事任用資格を取得するにはどうしたらいいのでしょうか? 福祉系の専門学校を卒業し、介護福祉士の資格を取得し、約5年老人施設で勤務しました。 現在は主婦です。先日調べた際に、国で定められている科目のうち3科目以上習得していれば講習等を受けなくても資格取得できるようなことが書いてありました。(勘違いかもしれませんが・・・) 科目習得は大学でなければ認められないのでしょうか?専門学校での習得では認められないのでしょうか? 乱文でわかりづらいかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします。
609閲覧
卒業された専門学校の専攻が「社会福祉主事養成機関」になっていれば、資格はあります。 まずは卒業された専門学校に問い合わせてみては? 指定3科目の件は、「大学等で指定3科目を履修して卒業」が条件になりますので、3科目だけ取れば良い訳ではありません。 通信制でも卒業するには124単位、そのうち20単位以上はスクーリングで取らなければならないので、社会福祉主事だけを目標とするなら非常に大変です。 それに専門学校(大学等の「等」は旧制の高等学校、専門学校のことで、現在の専門学校は含みません。)では不可です。
特養の事務をしているものです。3科目主事のことでしょうが、認められているのは大学(短期大学含)卒業を条件として、指定科目3科目で主事任用になるようです。 大学によっては主事任用資格の単位取得証明を書いてくださるところもありますが、一般的に大学の成績証明で主事任用の証明は可能です。県の監査では指摘を受けませんでしたし。 それ以外には全社協の中央福祉学院等で主事講習をしていたと思いますが、1年かけて取るような資格でもないと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉主事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る