教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士補の試験を受けようと思っています。 文系の大学生で独学で合格したいのですが、

測量士補の試験を受けようと思っています。 文系の大学生で独学で合格したいのですが、ユーキャン等の通信講座を申し込むのと参考書を買って自分で勉強するのとではどちらの方がいいでしょうか。 また、良い通信講座、参考書があれば教えていただきたいです。

続きを読む

6,139閲覧

回答(4件)

  • 測量士補の試験は、はっきり言ってそれほど難しくありません。 私も測量士(文系出身)ですが、資格を取得するだけなら、過去問をひたすら解くのが一番です。 理解をするのであれば、数学の知識は欠かせません! 日本測量協会の行なっている通信教育や添削講座、答案練習セミナーも利用するのもいいと思います。 詳しくは日本測量協会のホームページを見てください。 http://www.jsurvey.jp/3.htm

    続きを読む
  • ちゃんと勉強時間を持つことさえできれば合格はそうは難しくないと 思います。 じっくり理解したいのなら半年、短期決戦なら解き方覚えて3ヶ月あれば 取れる・・・かな??? 私も質問ができるのとテキストが詳しいらしい(?)という噂からユーキャンの 講座を考えましたが、受講料が高いなあと思ったのと、 オークションでユーキャンの測量士補ビデオだけを落札し、見てみたのですが (私個人の感想では)これといったインパクトがなく、測量とは何ぞや?を 一番知りたかったのですが、その思いを満たしてくれるような内容でもなかったので 申し込むのをやめました。ご近所さんならそのビデオを参考として見せて あげたいくらいですねー。 それで、私の場合は結局、独学で受かりました。 使った参考書は ・測量士補図解問題解説集 ・測量士補過去問セレクト 測量士補図解問題解説集を中心にやってたのですが、この本の 計算問題の解法がよくわからないときがあったので、そういうときの ために測量士補過去問セレクトを参考にし、好きな方の解きかたを覚えました。 この2冊は掲載されてる問題がかぶっていることが多いのですが、計算方法が 異なってたりするので、片方でわからなければもう片方で勉強してみるという ことができます。どちらかというと測量士補過去問セレクトの方が答えが簡潔で 計算問題の解きかたを覚えるのにちょうどよかったです。 それでもわからないときは 測量士補試験対策Web(http://www.kinomise.com/sokuryo/index.html) の測量士補 重要事項集で調べあげたり、質問掲示板で聞いたりしてました。 わからないことが出てきたときに調べる本として ・測量士補受験の基礎―基礎知識と問題解説(細かいとこまで理論的に説明されてる) 測量のイメージを掴むために ・絵とき測量(地味な本ですがわりとわかりやすかったです) ・マンガでわかる測量(正直、内容はサブイです) も読んでました。 測量士補図解問題解説集をカンペキに仕上げることができたら合格は かなり現実的になものになると思います。

    続きを読む
  • おすすめはやはり、日本測量協会の通信講座ですが、 6年ほど前に私が受験した際の知識ですが、 測量士補を試験で取得しても、実務経験により測量士になることが出来ません。 もし、測量士補を取得し→測量会社で実務経験→測量士に申請 のようなイメージをお持ちであれば、測量士になるには、試験で測量士をとるしかありません。 (もしそうなら、念のため確認された方が良いです。) (ここ数年、測量士の試験は少し簡単になったようで、合格率も昔よりは上昇しています。) 私は、その理不尽な制度のために、測量士補の試験を受けず、測量士のみを試験を何度も受験しました。 実務経験による申請で測量士になるには、測量の教育に関して国土交通省の認定を受けた学校や専門学校を卒業するしかありません。 最終目的が測量士の取得でなければ関係ないですが、 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる