教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気系の資格について 僕は将来、電気工事士になりたいと思っています。 第一種電気工事士や第二種電気工事士以外…

電気系の資格について 僕は将来、電気工事士になりたいと思っています。 第一種電気工事士や第二種電気工事士以外に必要な資格、取得しておくと良い資格や便利な資格などはありますか? 先輩などに聞くと企業に入ってから取得されられると言っていたので、なるべく早めに必要な資格は入社前にとっておきたいです。 僕が勉強している資格は ・第二種電気工事士 ・危険物取扱者乙四種 です。 他に必要な資格を箇条書きでもいいので教えて下さい。 どのような仕事内容に使うのかも教えて頂けたら嬉しいです。 ご教示宜しくお願いします。

補足

DI3種について調べたのですがDD3種とはまた違う内容のものでしょうか?

続きを読む

1,441閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    工事士になりたいのであれば、1種電気工事士で大丈夫です。1種電工は高圧部分の工事にも携われるのでより大きい現場で活躍できます。消防設備士甲種4類があればさらに工事士としての可能性が広がります。主に火災警報器の配線、機器取り付け等をします。火事も多く、高齢化社会の現在で消防法がドンドン厳しくなってきているのでこれからもっと需要が増す仕事になると思います。 乙類は点検のみなので工事士には特に求められません。工事担任者も特に必要性はありません。 工事士が配管配線をしてあげて担任者等に引き継ぐのです。 1級電気工事施工管理技士はとても重要な資格になります。主に現場管理をするのですが会社によっては自分で工事もしたりします。大きい現場で活躍する資格ですが、自分で施工図を作成し工事工程を組み、資材を発注したりして職人さんに引き継ぐという大事な仕事をするのです。慣れてくると現場全体がよく見えるようになり他職種(建築・衛生・土木等)の絡みも良く分かるようになります。1種電気工事士の資格があれば無条件(実務経験不要)で受験できます。 この不況な時代腕の良い職人は余って遊んでいますが、施工管理技士は不足しているのが現状です。1種電気工事士→消防設備士甲4→1級電気工事施工管理技士この順で取得を目指してはいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 電気工事業者として必要と思われる資格(工事士以外)を記述します。高圧ケーブル端末処理、低圧電気取扱、移動式クレーン(5t未満)、玉掛け、高所作業車などです。工事の方ではなく施工管理業種なら、一級電気工事施工管理技士、第三種電気主任技術者、甲4類消防設備士などです。

  • 電気工事士になりたいのなら、第1種電気工事士は最低限必要でしょう。 更に電検3種、電気施行管理(監理だったかな?)技士、電気主任技術者が必要でしょうね。 電気工事士や電検は強電にあたりますから、弱電系で工事担任者AI・DD総合種や電気通信主任技術者があるといいのではないでしょうか? ちなみに細かいことですが、DI3種ではなく、AI3種でしょう。それともDD3種かな。DIという資格はありません。 AI3種とDD3種は似て非なるものです。ただ、勉強方法は一緒です。過去問やテキストをひたすら暗記してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 電験3種、他には消防設備士乙4、乙6、乙7、工事担任者AIおよびDI3種(できればAI・DI総合種)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる