教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弟は高校の建築科2年生で、宮大工になりたがっています。そこで、 ①専門学校や大学で学んでから弟子入りした方がいいのか …

弟は高校の建築科2年生で、宮大工になりたがっています。そこで、 ①専門学校や大学で学んでから弟子入りした方がいいのか ②年収はどれくらいか ③住み込みで働くことになるのか などを教えていただきたいです。なるべく現職のかたに御回答いただきたいそうです。

続きを読む

1,165閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    関西の知ってる範囲での回答になりますが、会社(親方)によって、「高校卒業後すぐに働かないとダメだ。」という会社と、何も気にしない会社と、珍しいところでは「大学出は頭が良く実戦に役立つ。」として大学出しか採らないところもあります。(あまり無いパターンです)会社によって本当に色々なので法則は無いです。 高校卒業後に就職先を探す場合は単独で探して熱意を込めてアピールしても、評判の良い会社程経験上あまり相手にしてもらえない確率が高いです。(その会社の知り合いからの紹介がなけりゃダメ等)なので学校の推薦や会社出入りのお寺に相談する等、無理矢理でもバックアップを要請した方が先方の信用を得られると思います。 又は高校卒業後、宮大工の技術を学べるような学校(九州、静岡、埼玉等にあるようです。)に進み、即戦力として働けるパターンが有利かもしれません。こちらは宮大工の会社の求人募集があるそうなのでさらに有利です。 何のあてもなく、寺社建築を手掛けている会社に片っ端から頼みこんで運悪く下手な会社に採用されてしまうとその後の宮大工人生が悲惨ですので入ろうとしている会社の情報を少しでも入手する事は非常に大事です。 大きな会社には寮があったりします。住み込みの場合は寮の一人部屋だと思います。 小さな会社なら近くに一人暮らしでしょう。 昔のような、親方の家に同居するような事はまず無いと思います。(関西以外の傾向はわからないです。) 収入は仕事が途切れず順調なら普通のサラリーマンと同じくらいと考えて良いでしょう。 他府県に仕事に行く時は出張生活になりますが、私の周りにはそれが嫌で辞めていく人が何人かいました。辞める人は最初からやる気の無い人と決まってましたが… なりたい職業があるのは幸せな事だと思います。では是非がんばってください!

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる