教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ピアノの教師になりたいのですが、(子どもから高齢者まで趣味でやりたい方を対象に)音大をでていないので、

ピアノの教師になりたいのですが、(子どもから高齢者まで趣味でやりたい方を対象に)音大をでていないので、ピアノの教師になりたいのですが、(子どもから高齢者まで趣味でやりたい方を対象に)音大をでていないので、肩書きが全くありません。とっておいたほうがいい資格などはありますか? また音大をでていないけれども先生をやっていらっしゃる方で、何かアドバイスがあればお願いします。

612閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヤマハなどでやってる「演奏グレード」「指導グレード」はいかがでしょう? 3~4級あたりもってれば、結構いいと思いますよ。 ただし、私はヤマハ生徒だったので知っていますが、ヤマハの中身をご存知ない方 に認知度がどのくらいあるか分かりません・・・。 http://www.yamaha-mf.or.jp/grade/

    ID非公開さん

  • 必要な資格は特にありません。 でも、生徒からグレード試験やコンクールについて質問されたり、音大、教育大学、保育科進学等の進路相談を受けることもあります。 その時になって困らないように、大学入試、グレードやコンクールの特徴と内容を把握しておく…勉強会に入会したり熱心な他のピアノ教師と交流して常に情報を得るように努力して下さい。 また、あなた自身がグレードやコンクール体験をされることをお勧めします。 また、クラシックピアノは勿論ですが、即興演奏、楽典、ソルフェージュ、和声楽、リトミック、ポピュラーピアノとある程度理解しておく必要があります。どんな生徒が入会しても応対できるように! また、幼児から高齢者までの特徴も良く勉強しましょう。 良いピアノ教師は出身大学や資格で決まるものではありません。 私自身は音大卒ですが、私の周りには音大には進まれていませんが、優秀な先生が沢山います。 是非、あなたも頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる