教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳、逆流性食道炎と初期胃がんを手術し現在療養中です。 医師からGOサインが出たため社会復帰に取り掛かるつもりなので…

32歳、逆流性食道炎と初期胃がんを手術し現在療養中です。 医師からGOサインが出たため社会復帰に取り掛かるつもりなのですが、資格を取ろうと思ってます。 そこで質問です。『TOEIC900+情報処理資格(ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者)』と『不動産鑑定士(大学時代3年間勉強→2回不合格)+宅建(大学時代に取得済み)+マンション管理士・管理業務主任者』。 どちらの方(『』内)が威力がありますかね? お知恵を貸して下さい。

続きを読む

1,019閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    取れるものなら、不動産鑑定士が良いかとは思いますが、失礼ながら大学時代と言うとまだ今より取り易かった、所謂「旧2次試験」の時代ですよね?。 質問者様が3年間かけて失敗されたその時よりも、今の鑑定士試験は合格率から言っても遥かに大変なので、徒労に終わってしまうかも知れません。 マンション管理士が、直接転職に役立つとは考えにくいです。少し難しいですが、不動産関係なら、まだ土地家屋調査士の方が宜しいかと思います。 IT関連は、あくまで現場に居る人間が、社内評価向上や自己啓発のために取る場合は有効かと思いますが、資格が有るからと言って即就職に結びつくかどうかは疑問です。 TOEIC900を狙うくらいなら、いっその事、語学の最高峰・通訳案内士を目指されては如何でしょう?。フリーで独立してやっていくのは大変かも知れませんが、転職には威力を発揮するかも知れません。 余り無理をせず、お体に気をつけて頑張って下さい。

  • どういった仕事をしたいのか、それによってかわってくるのではないでしょうか?やりたい仕事はなんなのでしょうか?それをよく考えて自分に必要なほうをとればいいとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる