教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コネ入社について質問です 私は内定を貰えないまま今年の3月に大学を卒業し、現在はフリーターをやっている24歳です。…

コネ入社について質問です 私は内定を貰えないまま今年の3月に大学を卒業し、現在はフリーターをやっている24歳です。 先日、私の父親から『俺の会社の取り引き先の人事部長さんにお前のことを話たら話を聞いてくれるらしいから連絡してみろ』と言われました。 その会社は現在、新卒採用しか行っていない会社なようのですが、もし私が評価されれば特別に中途採用として入社させてくれるということらしいのですが正直、このお話を受けたほうがいいのか悩んでいます。 悩んでいるポイントとしては ①自分が特にやりたい仕事内容ではない(建築資材の営業らしいです) ②コネで中途採用をすると、入社後に陰口を言われたり、そういう目で見られ続けるのか不安。 ③何も知らないでコネだけで入社した私と、普通に勝ち残って入ってきた新卒者の方々と能力に差があり、入社後に仕事をこなせるか不安。 実際どうなのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

1,505閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コネで入社することは、ネガティブなイメージがつきまといますが、一般的に、公募で応募してきた人より、人の紹介で応募してきた人の方が採用されやすいのは事実です。 それは、第一に紹介者の手前、辞められてしまうリスクが低いという事が一番の理由です。 もちろん、紹介者の手前、仕事を頑張ってくれるだろいうという期待もあります。 また、経験者を雇う場合に、どの程度の能力があるか、人の紹介であれば事前に教えてもらうことが可能だからです。 役職や給料が上の仕事ほど、コネクションでの入社が多くなることは知っておいて損はないと思います。 さて、悩んでいらっしゃる点ですが、 1. 特にやりたい仕事ではないということですが、では、やりたい仕事は明確でしょうか?どうしてもやりたい仕事があるのであれば、その仕事の口を必死で探された方がいいのかもしれません。もし、明確でない場合は、まずはやってみてはどうでしょう? 仕事の本質は、世の中に貢献することです。建築資材の営業という仕事を通して、お客様に貢献する=社会に貢献するのは、きっと楽しいと思います。営業について、どういうイメージを持たれているかわかりませんが、基本的に営業は会社の中の中心となる職種です。営業はノルマがあったりして、きついと思われているかもしれませんが、営業はお客様に直接接する仕事で、お客様の要望を細かにチェックして、どうしたらより良い物を提供できるかを考える、非常にクリエイティブな仕事です。社会人経験がないのであれば、チャレンジするに値する仕事です。また、営業職は、どの業界でもつぶしが効きます。 2. コネでの入社だから、というのを気にするのは、周りより本人、というのはよくある事です。入社の経緯より、入社後の行動の方がチェックされると思います。 3. 仕事は、学業と違い、終わりがありません。基本的には、定年に達するまで、働き続けるわけですから、日々努力を続けた人が生き残れます。意外に思われるかもしれませんが、就職後も勉強をし続けて、自分を磨き続ける人はそう多くはありません。能力の差に不安があるのであれば、人が休んでいる時にも勉強したり、仕事をしたりして、その差を埋めればいいだけです。 20代は社会人としては、修行の年代です。人が週末に遊んだり、夜にTVを観たり、居酒屋に呑みに行ってる間に、仕事に必要なことを学んだり、仕事の入念な準備をしたり、仕事の遅れを取り戻したり… 決して、残業を勧めるわけではありません。入社して3年は仕事に不慣れな状態なわけですから、それをどうしても時間を費やすことで補うしかないのです。でも、頭を鍛えて効率化を図らないと、30代になったときに苦労します。30代になれば、結婚したり、子供が生まれたりして、自分の使える時間が減ってしまうからです。 人より、ノロマだったり、上手くいかなかったりしても、それはそれでしょうがない、その分、今は人より仕事に時間を使って頑張ろう!という気持ちを持ちつつ、一方で、でも徐々に仕事上手になろう、人より業務に必要な知識を学ぼうと努力し続ければ、その習慣が年を取るほどに、人より仕事が速く、効率も良いという具合に、大きな違いになって現れます。 日本企業の場合、成果より努力しているかどうか、勤務態度で評価されることが多いです。 熱意と真面目さがあれば、大丈夫。そして、熱意と真面目さは、自分次第です。 チャンスがなかなか得られなくて、就職できずにいる人が多い中で、せっかく得られたチャンスですから、是非、頑張って、トライしてみてください。とりあえず、石の上にも3年ですよ。

    なるほど:1

  • ① 貴方が折り合いをつけるかどうかを判断すべき事項でしょう。 フリーターをつづけていて、そのやりたい仕事に付ける可能性がどの位あるかどうかが、判断材料として重要だと思います。 ② そのように見られることはあります。 最低でも人並みに仕事ができなければ困った立場になるでしょう。 ③ こなすしかないでしょう。 貴方が明らかに能力や知識不足で不採用になったのであれば話は別ですが、 実際にはそれほど能力の差は無いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる