教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動をしています。大きい病院の施設課の契約社員で来てくれないか言われています。そこで相談です。病院の施設課の方で現状…

転職活動をしています。大きい病院の施設課の契約社員で来てくれないか言われています。そこで相談です。病院の施設課の方で現状はどんなかたがおられますか?また、辛いことはなんですか?これからの人生(40歳です)できれば仲良く仕事をしたいのです。今は工場の電気設備保全をしていますが、やたらめったら切れる人がいます。いつも切れないかびくびくしています。こんなところは嫌です。実際に働いておられる方の現状を聞きたいと思っております。宜しくお願いします。

続きを読む

1,249閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療器具や薬剤販売の営業をしていました。 営業なので、決定権のある人達とよく飲みに行きましたが、 その時の愚痴や話を聞いている限り大きい病院で仲がいい。というのは聞いた事がありません。 病院によるでしょうが、稼働率により人員配置の調整依頼や器具関係(注射器やカテーテルのチューブ等)の発注や 有高帳の確認をするところもあるそうです。 有資格者の順にえらぶる風習があるのかな?といつもおもいます。 看護師さんでお局さんがいるのは有名だとおもいますが、そんな人達とも 接点があるし、事務職(レセプション等も)は見下されている(医療現場にいるほうが上のような)ようなかんじがある と聞きます。 病院は閉鎖的な空間ではないと思うので、いきなりきれだすことはないと思いますが、 やはり人命を扱っているからプレッシャーも強いのか、言い方がきつい。等はあると思います ナースの控室にお邪魔した時は部外者がいるのにどなり散らしててどうしようかと思いました(^^;) 皆さん責任感はOLの5倍くらいあるんでしょうが、きつい物言いだな、と思う事が多々ありました・・ 質問をよむかぎり、つらいとおもいますよ・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる