教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅急便のアルバイト

宅急便のアルバイト5月1日から宅急便の会社(仕分け作業)で父が働くことになったのですが、 そこの待遇を聞いて、?と思うことがあったのでご意見を 頂きたく質問をしています。 どこもこんな感じなのでしょうか? ・交通費全額自費 ・安全靴・ヘルメット自費 二ヶ月と短期でのアルバイトでも 安全靴やヘルメットの支給をしてくれないのは 不親切なのではと私は勝手に思ってしまう のですが私の考えがおかしいのでしょうか? 交通費も今は支給をして頂けない所が多い ものなのでしょうか?

補足

はい、Y宅急便です。ご意見有難うございます。

続きを読む

483閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Y宅急便ですか? 僕も何度か経験あります。 交通費ばかになりませんよね。 車、自転車、バイクで来る人も。 その上安全靴やヘルメットまで実費なんて。ヘルメットを被るのは最初だけの人がほとんどだし。 短時間でも結構ハードだし、そのくらい支給してって思います。 けど、アルバイトだけでも相当な人数(1ヶ月でやめる人もいる)なので支給は難しいかも・・・。 僕も何度も使えるし諦めて購入しました。 安全靴は普通の靴屋で売ってる安いやつでも良いと聞きました。 くるぶしまであるやつの方が作業的に安心出来ますが・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる