教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン関係のお仕事されている方教えて下さい!

デザイン関係のお仕事されている方教えて下さい!今年大学2年生になった者です。 以前からデザイン関係の仕事に興味があるのですが、大学では別の分野を学んでおり、デザインに関しての細かい情報入手の手段がありません。 今一番興味があるのはインテリアデザインなのですが、デザイン関係の仕事にはどういった職種があるのかもわからないのでそれも知りたいと思っています。 まだ何もわからない状態でただ興味があるだけという段階なので、デザインの基礎的な話から聞いてみたいのですが、上記に述べた内容の情報も含んだ入手の仕方というのはどういった方法があるのでしょうか。 あと、デザイン関係の仕事に使える資格も知りたいです。 また、周りにそういった職業に就いている知り合いも居ないので両親に相談したところ、インターンシップを体験してみたらと言われたのですが、どういった企業があるのかもわかりません。 インターンシップをするとしたらどういった企業で体験したらいいかとかそういうおすすめもあれば是非教えて頂きたいです。 どなたかよろしくお願い致します。

続きを読む

1,190閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デザインの職種 大まかに分けるとグラフィック系とスペース系に分かれます。 平面デザイン(グラフィック)系 グラフィックデザイン=商業広告等、印刷関係の平面デザイン。 Webデザイン=インターネットのホームページ等 エディトリアルデザイン=本・雑誌等編集関連のデザイン パッケージデザイン=商品の外装のデザイン 立体デザイン(スペース)系 建築デザイン=家やビル等のデザイン ランドスケープ(環境)デザイン=都市計画や公園・ストリートファニチャー等 インテリアデザイン=室内装飾・ショップデザイン等 ディスプレーデザイン=百貨店等のショーウインドウや美術館やイベント等の 飾り付けデザイン プロダクト(インダストリアル=工業)デザイン=日用品や機械など身の回りの 製品デザイン テキスタイルデザイン=織物等のパターンデザイン 詳しくはウィキペディア等でそれぞれの項目を調べてみればわかると思います。 資格を持っていれば、会社によっては多少評価されることは有るかも知れま せんが、デザインの世界は基本実力次第です。 資格より能力・経験が望まれます。 学生時代から絵や物を作るのが上手かった人間が、芸大・美大・専門学校に 行き、デザイナーを目指していますが、そんな人たちでも皆がデザイナーに なれないのが現実です。(昨今は特に就職難です) 私はプロダクトデザインをしていて、毎年、インターンシップで学生さんを受け 入れていますが、基礎的なデザインの知識がなければ(デザインの学科を 専攻していなければ)話になりません。 おそらくデザインでインターンシップを受け入れる会社は多くが同じだと 思います。(デザインは競争が激しいので甘くありませんよ) デザインの仕事がしたければ学校を変えるなど専門的に学ぶ必要が ありますが、例えば、インテリア関連の会社に一般事務や営業などで 働くなら、その必要は無いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる