教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国税専門官は体育会系の人でなければだめでしょうか?

国税専門官は体育会系の人でなければだめでしょうか?こんにちは。 現在私立大学に通っている男です。 大学の公務員講座で勉強しています。 専門職(プロフェッショナル)として働くことに憧れていて、 国税専門官や裁判所事務官に興味があります。 そこで質問なのですが、 国税専門官はよく体育会系の職業・職場と聞きます。 やはり職務上、勉強だけではなく、 体力的・精神的にもタフである必要があるのでしょうか? また運動神経も良くなければダメでしょうか? ちなみに僕は小・中学時代はずっとバスケ部に所属していました。 高校・大学は運動部に入っていません。 運動神経はあまり良くないと思います・・・ 体格はどちらかというとガッチリしてます。 現職の方、国税専門官についてご存知の方、 アドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

11,015閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、去年の国税専門官採用試験に合格した者です。 「体育会系の職場」と言われているのは、体格や運動神経の良さ(これらはむしろ警察官や消防官などに必要なものでしょう)が求められているからではありません。職場での上下関係や横のつながりを重んじたり、チームワークを大切にしたりすることが求められているからそのように言われています。部活の経験があれば、これらはもうあなたに身についている能力でしょう。 現在、税務大学校で研修中ですが、明らかに「体育会系」には見えない人も周りにはたくさんいます。ただ、ストレスが溜まりやすい職業ではあるので、ストレスを解消できるものを充実させましょう。(趣味でも何でもいいです)その意味では体力的・精神的なタフさは必要でしょう。しかし、ごく一般的な体力があれば試験に受かりますし、入ってからもそれで大丈夫です。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる