教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話の資格をとりたいです。良い方法を教えて下さい。

手話の資格をとりたいです。良い方法を教えて下さい。

954閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    手話の資格と言っても、色々なものがあります。 ①手話通訳士 日本全国、どこでも通訳として活動できる資格です。 通訳士の資格試験があり、筆記と実技の二種類の試験があります。 ②登録通訳者 各地域で活動できる資格です。 都道府県レベルでの活動を行う登録通訳になるためには、 都道府県で行っている講座を受け、全国統一試験に合格しなくてはいけません。 市町村レベルで活動が出来る登録通訳の資格もあります。 試験があったりなかったり、地域によって異なりますが最近では廃止の方向で動いている地域も少なくありません。 ③手話検定 自分の実力に合わせた級がもらえます。 履歴書に書くことは出来ますが、これ単体では通訳活動は出来ません。 大まかに手話の資格はこのような感じです。 質問者さんの目指す資格がどのようなものか分りませんが、 手話通訳になりたいのであればそれなりの勉強が必要です。 手話が出来る=手話通訳が出来るという訳ではありません。 聾の方の抱えている様々な問題や、通訳をするにあたっての心構えなど、 技術だけではなく援助論や専門的な知識も必要になってきます。 まずは市町村で行っている手話講座や都道府県で行っている手話通訳養成講座、手話サークルなどをお勧めします。 いずれにせよ手話に関する資格をとりたいのであれば、 実際に聾の方と会話をし、手話を学ぶことが必要だと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる