解決済み
就職活動の不安(乗り遅れています)就職活動中の大学3回生の女子学生です。 人より就活が進んでいません。みなが10社近く面接を受ける中、現時点で1次面接を受けたのは2社(1勝1敗)だけです。年明けからGDで5回落とされ、または筆記で落とされ、年明け前はESで落とされで、自分の情けなさに、ここ1週間は家で泣いてばかりいます。 自分では人並みには活動しているつもりでした。以前から「とにかく働きたい」という、漠然としたイメージしか持っていなかったため、10月あたりから学内セミナーなどにも極力出るように努めていました。しかし、半年近く経ちますが、いまだに何がしたいのかわからないままです。友人たちは自分の行きたい業界、目指す働き方が定まってきているにもかかわらず・・・。筆記のできの悪さや、人より劣っているのではという壁は自力で乗り越えられると考えています。しかし、私はそれ以前の問題である、ということにずっと悩んでいます。 もともとマイナス思考の傾向がありました。自覚もあったため治すように意識し、実際マシにはなりました。しかし、今、再発しています。みんな不安を抱えながらも頑張って行動しています。それを見て、行動しなければ始まらないことを理解しても、動けない自分が情けないです・・・。説明会行く回数も今月は週1ほどでして、あとは部屋に籠って泣いています。始終涙が出てきて、ご飯中にも・・・。家族の前なので必死で堪えて食事を済ます状況です。たまに夜になると、無意味に吐き気を感じたり息をし辛いと感じることがあり、うつ病・・・?と悩んでいます。 あまり両親とは会話はしませんが、仕事に対して真面目で、子どもにも優しい人たちです。就活に関しても「ゆっくり進めればいい」と言ってはくれます。しかし、自分のような人間を子を持つなんて、親の人生までもを台無しにしているという意識ばかりが頭に浮かんできます。 人に相談事するとよく、深刻に考えすぎ、と言われます。実際、不器用だと思いますし、リラックス方法も持っていません。たぶんこのまま1人就職が決まらないまま、時期が過ぎていくのだろうと日々重くなるオーラを身に纏う一方です。 これはうつ病なのでしょうか?それとも、やはりこれくらいでへこたれるのは、精神的に成長できていない証拠でしょうか。他の方々はこのような状況を、どう乗り切られていかれるのか教えていただきたいです。 長々と失礼いたしました。
ご回答ありがとうございます。 ES通過率ですが、毎回学校でキャリアカウンセラーさんに見ていただいていたにも関わらず、1月までは5~10枚出して、総落ちでした。2月からは同じくらい出して、通過率は1~2割(4枚)です。(ただ、全て書類選考なしの会社だと思います)
2,129閲覧
かなり深刻に考えていらっしゃるようですね。 まずは、こんなご時世ですから就職活動が難しいのは当り前と考えることだと思います。その上で考えていただきたいのは、仕事とは「自分のためにする仕事」と「人のためにする仕事」の2側面あるということです。 自分のための仕事とは、生活のため、趣味のため、欲しいものを買うため、行きたい場所に行くためです(自分の生活のためと言っても良いと思います)。人のための仕事とは「自分が働くことで自分以外の誰かが喜ぶこと」です。 このどちらも大事なのですが、面接ではこの「人のためにする仕事」の話を、自分の体験と交えて話すのが基本になります。自分のやりたい事がみつかったというご友人に、なんでその仕事がやりたいのか聞いてみたらいかがでしょうか?きっと「人のためにする仕事」に関わることが少なからず出てくるのではないかと思います。 仕事は親を喜ばせる事が目的ではありません。自分が働く事で出来るだけ多くの人に喜んでもらえることをするというのが基本です。その仕事をしている結果、自分の生活も良くなるし、親も喜ばせられるはずです。 まずは自分は何をして、どんな人に喜んでもらいたいかを考えてみてはいかがでしょうか。全く新しいことから発想するのではなく、自分の過去の経験から考えてみてください。そして何をして喜ばせたいかが少しでも見えてきたら、会社説明会でその自分のやりたいことが出来そうかどうかを確認してください。その会社でもし実現出来そうであれば、あとは真剣にその会社の事を調べてください。そして自分のどんな経験が役立ちそうかを考えてください。そうすればきっと、ESに書く内容も変わってくるはずです。 大変な時代だと思いますが、諦めずに頑張ってください。 ■補足に対する返答 ESの通過率が上がっているのであればそれは良しと考えましょう。ただ問題なのは、なぜ上がったかです。(書類選考無しという事もあると思いますが) 大事なのは常に良くなるように改善するという事です。何か変えたのであれば変えた点を自分で評価して、さらにそこを突き詰めるべきです。あと基本的にESは企業側も何百枚、何千枚とみているので、何かキャッチな事が書いてないと見過ごされます。その会社にとって何がキャッチになるかを上記の返答と照らして考えてみてください。
なるほど:1
新4年生であれば、まだ説明会をやるところは沢山あります (例えば大手の100%出資子会社とか)。 今はどんどん説明会に行って、企業や職業のイメージを作る 材料を集めて構成し、どんどんESを書く時期です。 何もしなければ、何も変わらないのは当たり前! 今春、卒業して職が決まってなくて、職安通いの既卒者も かなりいます(貴方は彼らに比べれば、まだ卒業していないの だから、堂々と新卒対象求人に応募出来るから、まだ幸せなんですよ。 それにもし公務員志望だったら、公務員試験がダメだった場合、 9月以降も就職活動しなくてはならず、もっと厳しい状況だったでしょう)。 悲観的に考えてはダメです。前向きにどんどん準備して応募して下さい。 尚、ESの通過率も補足して頂けると、原因をもっと掘り下げる事が 可能になると思います(ESの通過率がそれ程高くなければ、志望動機や 自己PRの添削から始めた方が面接に進める可能性が高くなります)。 「人事を尽くして天命を待つ」 →人間として出来るかぎりのことをして、その上は天命に任せて 心を労しない」(広辞苑) 今、出来る事に「ベストを尽くす」ことが基本です。 つまり、結果に不安に感じたら、結果を良くするために 今できることをする。結果をあれこれ考える時間があったら、 結果を良くために今できることをする。悩む時間が有るなら 今しか出来ない事をしましょう。努力は人を裏切りませんから・・・ <補足の回答> まずは、ES対策をしっかりやった方が良いですね。 残念ながら大学の就職課で若い職員さんは大学という閉じた 世界でしか分からないので、大手企業の人事が意図している事を 理解出来ない方が多いです(年配の方で他企業にお勤め後、 嘱託で就職課に在籍しているような方だと、ズバリな指導をして 貰えますけどね・・・) 加えて、大手企業にこの時期届くESは100通/一日以上なので 採用担当者は最長5分、最短30秒で書類選考をします。 つまり、ありきたりのその他大勢の志望動機や自己PR、かつだらだら 長いESは嫌われ、30秒後に採用担当は別のESを読んでいるでしょう。 過去に、大学の就職課で見て貰ったESを、本人は不安なのか知恵袋に 添削依頼していた学生さんがいましたが、添削結果はさんざんでしたね。 逆に、採用担当の意図を理解し、かつコンパクトに纏まったESは 書類選考を通過し、面接に呼ばれます(ご友人の中に面接に呼ばれる 回数が多い人がいませんか?)。 親と同居で有れば、父親や年上の兄弟、いなければ知恵袋で「自己PR」、 「志望動機」の添削を受けてみては如何でしょうか? (知るは一時の恥、知らぬは一生の恥です)。 今、恥をかいて軌道修正し、近々で内定を貰うのと、9月過ぎて内定が 無いのとは雲泥の差ですから・・・ 尚、知恵袋に投稿する場合、企業名や個人が特定される情報は伏字や 省略をお願い致します。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る