教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中の大学生です。就活がうまくいかないので初めて依頼させていただきます。 履歴書の『学生時代に力を注いだ…

現在就職活動中の大学生です。就活がうまくいかないので初めて依頼させていただきます。 履歴書の『学生時代に力を注いだこと』の欄です。 添削よろしくお願いします!! 私は服飾サークルに所属し、ファッションショーを行う会場の空間作りや、来場者のもてなし方にこだわって活動してきました。何故なら、それらは後回しされ、手を抜きがちだったからです。私は自分たちの作品や、それにかける想いを相手に伝えるためには相応の演出が必要であると思い、新しい企画を実行してきました。 こうして、私は人とは違った部分にこだわり続けたことで、誰よりも多く、相手の視点に気づくようになりました。 人が面倒だと思うところや手をぬいてしまうところにこそ、改善すべき点はあります。その改善方法に工夫を凝らすことが仕事の本質だと思います。 ※具体例なども書きたいのですが…履歴書なので300字程度しか書けません。 ※志望業種は流通・小売です。 本当に困っています!厳しくて結構なので、ご意見、添削よろしくお願いします!

続きを読む

933閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    気になるのは、3点です。 ①『学生時代に力を注いだこと』は服飾サークルの活動?それとも、「会場の空間作りや、来場者のもてなし方へのこだわり」ということ?この文章では後者のように読めてしまうので、全体に不自然さが感じられます。 「服飾サークルの活動をしてきたが、自分達の独自性を出したいと考えて、~なことに力を入れてみた」というのが、自然な流れじゃないかな。 ②ここに記載している評価は客観的なのでしょうか? たとえば、 「新しい企画を実行してきました」・・・今までの自分達とはやり方が異なるという意味ならわかりますが、その後の「誰よりも多く」と書かれているので、今まで誰も手がけなかったような画期的なこと、と読めます。ホントに言い切れる? 「誰よりも多く、相手の視点に気づくようになりました」・・・「誰よりも多く」とどうして言えるのでしょう? 優れていることを記載するなら、「受賞実績や他者の評価の声」を入れて多少なりとも客観性を出すことです。それができないなら、過去の自分達と比較して改革・変革イメージを出すことでしょうね。 ③「仕事の本質」って語って大丈夫? 「人が面倒だと思うところや手をぬいてしまうところにこそ、改善すべき点はあります。その改善方法に工夫を凝らすことが仕事の本質だと思います」とあります。改善方法を工夫することが「仕事の本質」って、これは貴方の独自理論に近いかな。 「他との差異化というのは、他者が手をつけていない部分を見つけ出し、工夫をして価値あるものに変えていくこと」という説明なら納得できますが。

  • はじめまして。某企業で採用担当をしています。 紹介文を拝読しましたが、具体性に欠けますね。 『詳しくは面接で』とお思いかも知れませんが、この程度の説明文は大方の学生さんが書いていますからインパクトがありません。ですから「お会いしてお話を伺いたい」とは思えません。たくさんの希望者から僅かの選考通過者を選び出すには逆に『落とす材料』になってしまいます。 そこで、次の点についてもう少し掘り下げて具体的に書く必要があります。 1 空間作りや来場されたお客様へのおもてなしの方法が何故後回しにされていたのか。(商品の品質・価格は当然として、空間のデザインや雰囲気作りやお客様へのおもてなし(接客)が最重要視されます。これらを面倒だと思う・手を抜くというのは通常あり得ません) 2 「新しい企画」とは「人とは違った部分」とはどんな事なのでしょうか?それにこだわって実行してきたことによってどんな視点に気付いて、それを生かして何をしたのか、その結果どうだったのか。 短い字数で大変かも知れませんが、ちょっと時間をかけて推敲してみてくださいね!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる