教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外資系製薬会社のMRの内定を彼女がもらいました。 MRは激務と聞きますし、接待もあり、私は今後彼女と付き合っていけるか…

外資系製薬会社のMRの内定を彼女がもらいました。 MRは激務と聞きますし、接待もあり、私は今後彼女と付き合っていけるか不安です。 ただでさえ、男と関わること自体私にとっては苦痛だというのに(小さい人間です)、MRの接待は華やかで頻度も多いと聞きます。もちろん、MRには良い点、悪い点、両方あると思いますが、あまりいい噂を聞きません。 そして時間もなくなり、会える日もなくなり、一緒に将来を築いていくには、かなり厳しいだろうと感じてしまいます。 やはり私が一番気になってしまうのは、接待やそれに伴うセクハラなど、男性と多く関わる仕事だということです。 接待だから、と割り切るには私の限界をこえています。 実際にMRで活躍している方、もちろんそうでない方、男性視点、女性視点、どちらでも構わないので、現在のMRのそういった危険度(私にとっては…)などを教えてください。 恋愛面でのアドバイスも是非お願いします。 また、外資系で接待をしない会社があると聞きましたが、接待をするところも含めて、その頻度など、わかる範囲でいいので、会社名と共に複数教えてください。 もちろん、彼女のことは好きです。ですが、MRの現状を調べる重に、いろいろな面を含めて、もう恋愛できないような悲しさに襲われてしまいます。私が未熟だからかもしれませんが… よろしくお願いします。

続きを読む

12,599閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元MRです。リアルな経験をお話します。確かにMRは激務です。帰宅時間は21時は確実に超えるのではないでしょうか。男女問わずです。私の姉もMRをやっていましたが、深夜まで営業をしていました。土日は講演会もありますしね。当然医者から誘われたりもします。私の同期でMR1~2年目のかわいい子がいましたがセクハラが原因でやめました。また、MRは研修がけっこう長いんですがその間に彼氏持ちの女性が同期の男性と付き合ったりというのもありましたし、激務が原因で彼氏と別れた女性もいました。ですのでけっこう面倒くさい職業です。私は辞めてしまいましたが。接待それに伴うセクハラはありえますし、当然社内も考えられます。女性MRは数がすくないので卸会社の人やドクターに何かされる可能性も高いです。質問者様の性格を考えると耐えられないかもしれませんね。一度今の気持ちをそのままぶつけて反応を見てみてはいかがですか?

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 既婚ですが、現役MR(女性)です。夫もMRしてますが夫がMRでありながら 女性のMRの活動をよく思っていなかったので(不安だったみたいです)、 質問者さんの気持ちと同じなんだろうなーと思いながら読んでいました。 セクハラについては、時々はあります。 でもどの業界でも同じだと思います。 私自身、独身時代に一度だけ経験しました。でも9年近いMR生活で一度だけです。 同僚の女性MRも程度は色々ありますが、それぞれ経験していると思います。 周り(上司)には言うこともあれば言わないこともあるので、表ざたになっていないことも多いと思います。 当然、セクハラについては、捉え方が色々とあるので、肩をもまれたとかそういうことで「セクハラだ」という人もいますし、 そうでない人もいますのでその点は考えた方がいいと思いますが。 相手が「ドクター」ということで、売上や会社の評判に直結するので、表ざたにはなっても問題となることはあまりありません。 「担当替え」が対処の仕方とも言いましょうか…。実際私の時は担当替えで対処してもらいました。 一人だけ女性MRが訴えた事例を知っています。(裁判までにはならなかった気がします) 接待の無い会社は知りません。どこでもやっていると思います。 「女性の(男性相手の)一人での接待は禁止」とはなっていても、一人ですることもあります。 (私の会社では禁止ではあるが可能です。経費が落ちるか落ちないかは禁止とは直結していない!? ただし、自己責任になりますが) 結論ですが、女性が社会進出してきているとはいえ、 男性が多いというのは事実。MRに限ったことではありません。 働いていなくても男性と触れ合う機会は沢山あるわけですし。 社会人になれば、どのみち、学生時代とは生活環境もリズムも変わります。 今まで通り頻繁に会うことは無理でしょう。 どうしても心配ならば、働かせないで、家に閉じ込めておく、この方法以外ありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今、女性MRが一人で接待することは禁止されています。接待自体も非常に少なくなっています。また外資系製薬会社は女性が多く、女性が働きやすい職場環境が整っています。社会人になれば多かれ少なかれ会う時間は少なくなりますから製薬メーカーが特に厳しいといったことはないですよ。 接待とかより全国勤務なので遠恋になるとかそっちを心配した方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる