教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何か一言でも意見をください。 お願いします<(_ _)> 私は、現在大学3年生で、就活の真っ最中です。

何か一言でも意見をください。 お願いします<(_ _)> 私は、現在大学3年生で、就活の真っ最中です。今、日本銀行の特定職(業務分野)の面接が佳境を迎えています。 日銀に採用されれば、一生安定していると思いますし、社会に貢献するという 目標も達成できる気がしています。 ただ、業務の内容にあまり惹かれるものがなかったり、地方の支店に行く可能性が高いので、 キャリアが止まってしまうことの可能性が高いです。 私は、どうせ行くなら総合職で金融政策にかかわれるようなことがやりたかったので、それはどうも叶いそうにありません。 そして、もう一つ悩みなのが、大学院に進み研究職への道にもすすみたいという希望があるということです。 今の勉強をもっと深くまで続けていきたいと思っていることも事実です。 ただ、いつポストが手に入るかはわからないので不安定な生活になってしまうことがネックです。 また、今は勉強したいと思っていても今後も続けたいと思うかは自分でもわからないので、 もしあきらめてしまった場合には就職先も厳しいのでどうしようかとすごく悩んでおります。 もしこの立場に立った時、あなたならどうしますか? なんでもいいので、意見お願いします<(_ _)>

続きを読む

1,119閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在の日銀で思うような仕事ができないと思うのでしたら、研究職の道に進むのがいいかと思います。日銀よりもはるかにあなたにとってプラスになるのではと思います。もし途中で挫折することがあってもきっと自分にあった仕事ができると思います。今は、挫折することを考えるのではなく、今できることを考えて頑張るのがあなたのためになるのではと。

  • 本当にやりたいことをもう一度つきつめて、考えてくださいと言いたいところですが、 学生のやりたいことなど、今までの経験に基づいたものにすぎません。 そのまま研究を続けるのみいいですが、その研究やその分野、その人脈のスコトーマを拭うことは難しいでしょう。 だったら、実務をした方が、視野は広がりますし、現実も見えてきます。 元財務官僚の高橋洋一さんの、金融庁の現実の話は非常に興味深いです。 http://www.youtube.com/watch?v=KTCpu4AOVYg

    続きを読む
  • はっきり言って分かりません。 私は夢をとるか金をとるか迷いました。でも結局夢をとりました。夢を叶えられること程、幸せなことは無い!と考えたからです。 今もどっちをとった方が幸せになったのかなと考えますが、結局答えは出ません。 夢をとれば一生好きなことが出来るんだから幸せ。 金をとれば将来的に安定。 人によって求めるものが違いますので、やっぱり自分で最善の答えを出した方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日銀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる