解決済み
書道家のなり方。書道家とは、どのように目指せばよいのでしょうか。 現在28歳の会社員です。 わかる方がいらっしゃれば教えてください。
1,960閲覧
「書道家」という資格が存在するわけではないので 自分が書道家と名乗れば書道家と言えなくもないですが、 もちろん、そういうことではないですよね? 基本的には、師について教わります。 その中で公募展に出品したりして、それなりに活動が認められれば 「書道家」と言われるようになるのではないでしょうか。 その過程としてはあると思いますが 決して、所属する流派の段位やら師範やらを取れば 「書道家」となれるわけではありません。
なるほど:1
質問者の言っている書道家とは何なんでしょう?生業をなす事ですか。書を追求する方ですか?最近のメディアに登場している方々は、あくまでも一般向けで、書の世界では書家と言うよりも、デザイナ-的な見方をされています。但し、その方々の方が、職業とすれば、収入も良いかもしれませんが、それも、運次第です。
書道の先生をしています。 いきなり自分で書道家だと宣言しても、それで食べていくことは出来ません。 書道教室を経営しても無名の先生であれば、生徒さんは誰も入会しないでしょうし、またそんなに簡単な物ではありません。 まずはご自宅近くの書道教室に入会して、ご自分の腕を磨くことです。 組織によって異なりますが、3年で3段、5年で5段を目指し、師範免許を取得すれば、公に書道の先生をすることが出来ます。 その後書道教室を開いて生徒さんを沢山集めて、信頼と実績を積めば、歴とした書道家と呼べるでしょう。 まだまだお若いですから、10年後に書道家を目指してみてはいかがでしょうか。
書道家は自己申告です。 一度も筆を握ったことがない人でも「書道家」といえばなれてしまいます。 でも書道でご飯を食べていくことはとっても難しいですよ。 「ピアニスト」や「画家」が全員余裕で食べていけてるわけではないことと同じです。 とりあえず、師匠につくのが基本です。 ちゃんと書道家を育成している先生につくのがよろしいかと。 仕事は高校教員の書道にくつのがもっとも人気が高いです。 地域で書道教室を開くのも手ですが、まぁ5年経営して5人集まるのが基準とされています。 職をすでに持っていらっしゃるならやめるのはあまりおススメしません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
書道家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る