私は内科の方が専門です。 どちらが上とか言うことは無いようなものですね。 大雑把に言えば、主な治療法が切開や手術によるものが「外科系」であり、内服薬、点滴によるものが「内科系」ですね。 とは言いながら、脳神経外科のように、外科系であっても、主な治療を内科的なものを行うこともあります。 その代表的なものが脳梗塞です。 現在の脳梗塞の治療法は点滴治療が多いのですが、脳神経外科でも神経内科でも診療しています。 その他、産婦人科系、眼科、耳鼻咽喉科などがあります。 どちらが上と言うのではなく、内科医の方が初期診断をすることが多いのです。 それは、「総合診療科」という科目の多くは内科医が受け持ち、そこから外科などの各科へ転科しているのです。
5人が参考になると回答しました
どちらが上とか下というのは、無いでしょうし、上下つけるべきではないですね。 専門性というか、治療や診断に対する方向性が違うだけです。 私自身は外科医ですが、内科の知識や技術を必要とする部分はありますし、内視鏡というか、腹腔鏡やカテーテルの技術は内科医が技術的に優れているケースが多いですよ。 他の先生もお答えになっていますが、初期診断を行うのが、総合診療科ということで、内科医が担当するケースが多いようです。 ERは、それこそ内科、外科、産婦人科、小児科、といろいろな専門の医師がいますからね。 ちなみに、私自身は内視鏡を教わったのは、消化器内科の指導医の先輩からでした。
1人が参考になると回答しました
専科での上下なんてありません。 勤務歴か、役職か、経営者か雇われかの違いで普通の会社組織の上下関係と何ら変わりはありません。 ただ、ffksrakuさんのような差別主義者が上下をつけるのです。 確かに歯科は他の医学科から独立してますがそれで見下していい理由にはなりません。 むしろ自分らにはない専門的な分野を持つ方なのですから尊ぶべきです。 ffksrakuさんは医者というステータスをひけらかし行き過ぎた優生思想で他人を見下す左翼の出来損ないの風上にもおけない人物です。 福島県の某大学附属耳鼻咽喉科はこの人物を追い出すべきでしょう。こんな人物に罹るなんて患者さんのいい迷惑です。
内科医:机に向かって良く勉強して、検査データもよく読める。何でも良く知っている。カルテも事細かく長々書く。でも「仕事」をしない。(笑) 外科医:「さあ切りましょう」と言って良く「仕事」はする。でも、本も読まないし、何も考えていない。カルテはほとんど白紙。何も知らない。(笑)
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
内科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る