教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤業界で働いています。弊社でプライバシーマーク取得検討中です。プライバシーマークってどんな業界が主に取得されているんで…

調剤業界で働いています。弊社でプライバシーマーク取得検討中です。プライバシーマークってどんな業界が主に取得されているんですか?

393閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業界的には、IT業界のシステム開発関連が非常に多いです。システム開発関連が全体の4割、4500社ほどです。 その次に多いのは、印刷業で、約1割、1000社ほどです。印刷業は、最近はプライバシーマークからISO27001認証に移行する動きが多いですね。 次に多いのは、派遣業・職業紹介関係で、これも個人情報を多く扱いますので、300社ほどです。 メール発送、発送代行などのサービスも200社ほどあります。 運輸関連が300社、廃棄物・古紙関連も160社ほどあります。機密情報の廃棄事業に必要と言うわけですね。 通信関係はそんなに多くありません。140社ほどです。 最近増えているのは、卸売・小売関係で、500社ほどあります。アスクルや上新電機、イオンなども取っていますね。 案外少ないのは、金融機関です。 銀行や保険会社は個人情報は多く扱っていますが、プライバシーマーク取得は少ないです。この業界では、クレジットカード関連が多いです。 さて、医療関係は、医療業が42社、健康診断専業が43社、これら合計で150社ほどです。 医薬品小売では、調剤系が15社、ドラッグストア系(化粧品など兼業)が17社です。 しかし、医療関係は、最近は増加傾向が大きいようですね。 以上が業界傾向です。 この制度は1998年にスタートしており、12年目です。 以前は、印刷、広告、ITなど、自社で個人情報を取扱う会社が、対外的にアピールしたいと言う目的で取得するケースが多かったですが、ここ数年は、取引先から取得するように要請されたというケースが増加しています。

  • http://privacymark.jp/?link_id=103 上記で照会してください。 個人経営者から大法人まで多岐にわたっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる