教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在学生での弁理士資格取得についてお聞きしたいことがあります。

現在学生での弁理士資格取得についてお聞きしたいことがあります。弁理士資格取得について皆様に質問させてください。 1、就職しつつ資格取得を目指す。 2、学生なので来年春にむけて一年勉強して目指す。 1か2どちらが有利なのでしょうか。 私の状況は ・この春から大学院修士二回生女子、来年卒業。 一応学部時から旧帝。 ・医学系生物系の研究をしている。(1日大体10時間程度) ・就職活動は行っていなかったのでするとしたら今から。 です。 1についてですが、就職氷河期の現在就職活動+研究+資格のための勉強というのは、 非効率な気がします。加えて新卒で入って新しい仕事や環境になれながら 勉強する時間がとれるほど仕事は甘いものではないような気がします。 2についてですが現実問題、予備校にいくにしても一発合格できるとは限らないですし、 社会人にならず、浪人(?)する不安感。(一発合格するぞ!という勢いでやろうと考えていますが・・・) それだったら実務経験を積みながらのほうがよいのか。 と悩んでいます。 同じような道を通られた方、実際に弁理士として活躍されている方 お知恵を拝借させていただけますでしょうか。 おねがいします。

続きを読む

432閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1ですね。弁理士資格が無くても知財関係の仕事はできます。 何をやりたいか、何ができるかを考え、もっとも自分にあった仕事を探すべきです。働くか働かないかは別として、まずは仕事を探しましょう。その中で、どうしても弁理士でなければできない仕事だったなら、弁理士試験の勉強を本気で取り組めばよいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • これは非常に難しい問題です。 弁理士とは全く無関係の者ですが、勝手に回答させてもらいます。 就職活動と研究と試験勉強の3つは同時にできないというのは、 もっともな話です。 かといって、就職しないで試験勉強に専念するというのもリクスが高いです。 無難な選択肢として、試験勉強はいったん保留にして、 就職できるのであれば就職することをおすすめします。 働きながら、休日など時間のとれるときに 無理せず少しずつ勉強をすればよいと思います。 仕事が忙しいとあまり勉強する時間はとれないでしょうが、 2年くらいかかっても、じっくりと勉強をして、 合格が狙えるような実力がついたときに あらためてどうするか検討すればよいのではないでしょうか。 働きながらでは合格できないと思うのであれば退職して勉強に専念してもよいし、 働きながらでも合格できそうなら両立できるように頑張ればよいです。 推測ですが、あなたが今やっている研究はかなりしんどいのではないですか? もしかしたら、仕事+受験勉強の方が研究より楽かもしれません。 たぶん就職しても優秀な人なので何とかなると思いますよ。 特許をいくつも取得しているような企業に就職できるのであれば、 特許申請を代理する弁理士の立場ではなく、 特許申請を委託する企業の立場で仕事ができれば、 資格を取ってからもそういった経験は無駄にはなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる