教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

厚生労働省で雇用問題とかやろうかと思うのですが、派遣村でボランティアとかしとけば面接で好感度アップですか? 僕みたいな…

厚生労働省で雇用問題とかやろうかと思うのですが、派遣村でボランティアとかしとけば面接で好感度アップですか? 僕みたいな未熟者が行って失礼にならないですか?

289閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    かえって逆効果かもしれませんよ。 私は元派遣村の住人で、現在はワンストップの会(代表 宇都宮健児弁護士 現日本弁護士連合会・会長)と言う、有識者・専門家からなる生活保護受給希望者の為の、ボランティア団体をお手伝いさせていただいている者です。 「ワンストップの会」と言うのは、今回の公設派遣村で500人以上の人々を自立へと導いた、唯一のボランティア団体です。 とかく、テレビ等のマスメディアでは、「もやい」の湯浅誠氏(特定非営利活動法人 自立サポート生活センター「もやい」代表、 元内閣府参与)ばかりクローズアップしていますが、実際に苦しんでいた人達を細部にわたり直接、指導・支援していたのは、この方々と思って間違いありません。 ですので、もしよろしかったら近々、今回の件を総括したシンポジウムがありますので、一度そちらを見学なされてはいかがなものでしょうか? 実際の現場とはどのような物なのか、と言う事が多少でも実感できるかと思われます。 参加はどなたでも自由です。 入場無料です。 この質問の様な事も、気兼ねなくご相談できる機会もあるとも思われますので、是非ご来場下さい。 大歓迎ですよ。 とにかく行動力です。 ワンストップの会の方々は行動力が半端ではありません。 あなたにはそれがありますか? シンポジウム・検証!公設派遣村 日時 3月28日(日) 時間 13:30-16:30 場所 四谷地域センター・ホール(東京都新宿区内藤町87番地 四谷区民センター11F) 地下鉄丸ノ内線「新宿御苑駅前」徒歩5分 電話080-3432-9023 http://blog.goo.ne.jp/hakenmura/ あなたがもし会場で 「kagetora136さんはいますかー。」 等と、叫び続ける度胸と行動力があれば、私はこの日会場に必ずいますので、その時にはあなたに、湯浅 誠氏の個人携帯電話の番号を教えてあげます。 直接お話しになる機会も出てくる良いチャンスだと思われますよ。 お約束いたします。 http://www.moyai.net/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E5%81%A5%E5%85%90 こちらもよろしかければご覧ください。 一応ご参考までに。

  • そのような単発での行動はあまり評価されないと思いますよ。 大学でそのようなボランティアのサークルに所属して、1年以上継続して取り組んだりしないと意味が無いでしょう。 むしろ、そのような経験を通して今何が問題で何が必要なのかを自分で考える事の方が重要でしょう。

    続きを読む
  • 本省勤務なら東京大学法学部を卒業しないと無理です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる