教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニクロの準社員の採用基準について

ユニクロの準社員の採用基準について私は現在42歳です。 経歴は 食品メーカーの販売促進課(デパートで販売促進)に1年1ヶ月(正社員) 農協の共済促進課(顧客に共済加入推進)に3年(契約社員) 信販会社にて督促業務(顧客の遅延金の督促)を8年(契約社員) プロバイザーにてネットワーク障害対応(インターネット)を5年6ヶ月(派遣社員) レジャーホテルにてホテル全般管理(フロント・清掃・設備管理)を6ヶ月(正社員) 以上です。 私は主に接客業をやってきたので、異業種ですがユニクロで準社員になり経験を積んで地域限定正社員になりたいと思い面接を受けましたが落とされました。 店舗ごとの募集でしたので4店舗受けましたが全て落とされました。 面接での志望動機は 「一番の理由は御社の商品が大好きだからです。 御社の商品は低価格ながらも商品レベルが非常に高く素材・耐久性に優れており、カラーバリエーションが充実しているため、今まで試したことの無い色でも着てみたくなるほど綺麗な色彩を使っており、また実際に着た感じは身体に非常に馴染み、色々な服と合わせ易いのが特徴だと思います。 そのように私自身が大好きな商品を幅広いお客様に御社の商品の良さとサービスを提供していきたいと思い志望しました。」 と言いました。 そこでお聞きしたいのですが、なぜ落ちされたのか原因が分からないのです。 やはり42歳という年齢でしょうか。またアパレルでの経験が無いからでしょうか。 確かにユニクロで働いている方は20代の方が殆どだと思いますが、面接時にお聞きしたら 「45歳の方も採用したことがあるので年齢は関係ないし、実力主義なので地域限定正社員にも努力しだいでなれますよ。」 と面接の方は言ってたのですが。 また「ユニクロは若い年齢の人が多いので、その中で働くことに対してどうですか?」 と聞かれたので 「全く問題ありません。以前にも若い年齢層の中で勤務しコミュニケーションを取りながらやってきました。前職でのホテル業では支配人が20代でしたが、非常に優れた方でしたので色々な業務について教えていただきました。いくら若い年齢の人でも仕事上では業務を良く知っている先輩ですので、問題なく従えます。」 と答えました。 未だユニクロの準社員になることを諦めきれず、他店舗を受けようかと悩んでいます。 ユニクロで準社員の経験の方、またユニクロの採用の件でお分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか。

続きを読む

57,701閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    落ちた理由は以下の理由が考えられます。 ①年齢 確かにユニクロは年齢は関係ありません。しかし例えば45歳で妻と子供がいて一家の大黒柱等聞いた時に 店長はその人の人生を受け入れることができるか考えます。準社員だと給料が手取り約13万円、地域限定正社員でも約16万円。これでは家族は養うには難しいから他で働いた方がいいのではないかと考えたことは私はあります。その時にちょっとおもいな・・・と感じます。私もこれで採用しなかったことがあります。 ②笑顔・元気がない。 今ユニクロはやたら顧客満足に力を入れています。面接の時に笑顔ない元気ないとなれば採用して教育してもモノにならない可 能性が高いので私は絶対採用しません。ましてや地域限定正社員となると他のスタッフの見本になってもらいたいのでなおさら です。 ③経歴 45歳で定職に就いていないのは正直かなり警戒感を持ちます。 その人の考え方、性格等に何か問題があるのではないかと思われたかもしれません。 採用してもすぐ辞められたら困ると思ったかもしれません。 スキルは採用後教えれば問題ないですが考え方、性格はそう簡単には変わりませんからね。 他店舗は受けない方が良いかと・・・ 4店舗も受けているので近隣店舗には情報が回っている可能性がかなり高いです。 また採用基準はどの店舗も大してかわりません。

    7人が参考になると回答しました

  • 今現在、ユニクロで準社員として働いています。 ユニクロの店長はほとんどが20代前半~30代後半です。質問者さんの年代の方はやはり管理職です。店長からすると年上の部下とゆうのは、過去の職での実績やプライドがあるので、ユニクロとゆう企業になじめず使いづらいとゆうのがあるでしょう。また、準社員といえど、中身はパートとかわりません。地域限定社員になるには、ユニクロでの実務経験や、昇級昇格試験をパスしなければなれません。どんなに頑張っても、アパレルでの実務経験がないとなると、40代のあなたを雇うにはリスクが多いのです。他の店舗の面接を受けるのはあなたの自由ですが、可能性はほぼないとみていいでしょう。すでに近隣の何店舗か受けているとなると情報が回っており、名前や年齢など、ある程度の情報が一致した時点で門前払いとゆうこともあります。ユニクロは諦めて、他の企業に可能性を求めて下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 落ちた理由は、年齢に見合ったキャリアとスキルがないからでしょう。 40代といえば管理職としてのキャリアも期待される思います、若い人が多い職場なら尚更。 経営陣の手となり足となる立場としての中途採用ならわかりますが、アパレルの現場&キャリアなしで40代は厳しいです。ブランドイメージが上がるだけの容姿端麗な方なら別だと思いますが。 あと志望動機だけでいうなら、新卒の学生みたいな内容で、40代の方の言葉とは思えません。ポテンシャルだけで買って貰えるのは、若い人だけです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

販売促進(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる