教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体師、または、マッサージ師、あんまなどを学びたいと思っています。 そのための学校やスクールは何を基準に選べばいい…

整体師、または、マッサージ師、あんまなどを学びたいと思っています。 そのための学校やスクールは何を基準に選べばいいでしょうか? また将来開業するにはいくらぐらいの資金が必要でしょうか?

補足

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

続きを読む

567閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    整体師、または、マッサージ師と書いておられるところを拝見すると違う視覚というのはご存知のように感じますが、一応書いておきます。 まずマッサージ師(正式にはあん摩マッサージ指圧師と言います。)は、文部科学省または厚生労働省の認定する養成施設等で3年以上、あん摩マッサージ指圧師となる為に必要な知識や技能を習得した後、厚生労働大臣の行う国家試験に合格して免許が与えられます。「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」によって定められている国家免許です。 一方整体師は、国の定める養成施設もなく整体師という公的免許も法律もありません。巷には整体師を養成するスクールは溢れていますが、それらは個人や民間団体が運営しているに過ぎず、そこで学んだところで民間資格しか得られませんし、それは公的には何も通用しません。期間は、3日~数年と様々ですが、ほとんどが数週間程度で終わるものです。通信教育というのもあります。 国の定める養成施設は当然カリキュラムがしっかりとしていますが、民間団体や個人のところは統一などされておらず内用はバラバラです。スクールを出たと言いつつ筋骨の名前すら満足に言えないなどと言う者も少なくありません。その程度のものです。 ご存じないかもしれませんが、「整体師が…」という事件報道がたまにされ、猥褻行為も頻繁で、知恵袋でもたまに質問がされています。まともな教育を受けていない者が人様の体を触ってどうこうしようというのですから、自己やその他諸々の事件が起こっても仕方がありません。 あなたが後者のようになるとは言いませんが、人の体に直接触れて施術するという行為は“人の体に害が及ぶあるいは及ぶ虞のある行為”なのです。いやしくも人の健康に係わる仕事なのですから、最低限の知識と技能は習得すべきでしょう? ということで長くなりましたが、「あん摩マッサージ指圧師」の道を選ばれるのが賢明だと思います。 ただ、晴眼者(目が不自由でない人のこと)のための養成施設は、視覚障害者の職域確保の観点から施設の新設や既存の施設の定員増加ができないことになっており全国に数校しかありませんので、入学が狭き門となっています。入学できたとして3年間の学費が約400万円です。 開業費用は、地域や、自宅開業かテナントかなどによっても違ってきますし、また規模によります。最低でも100万円程度、上を見るときりがないです。 是非頑張ってください。 〔鍼灸マッサージ師〕

    なるほど:1

  • 他の方が言われていること、これが正解と思います。 マッサージ師、整体師、どちらにも言えることなんですが、 治せる・回復させる技術を持っている方がいます。 逆のことも言えます。 技術がすぐれ、知識が多く、人間性が優れている方はいます。 それが、国家資格取得者か民間資格取得者かの違いです。 目指しているところ、辛い人を助けたい、回復させたい、 元に戻したい想いは同じです。 治療をしたようでしたら、国家資格を取得するべきです。 その後に整体など国家資格の学校では学べない技術を 習得すればいいと思います。 ちなみに私は民間資格取得者です。 いろんな方の意見が聞きたいようでしたら「ミクシ」や「ひとさぽ」で 質問をしてみるといいですね。 もっとたくさんの意見をもらえるはずです。 http://hitosapo.com/ 学校(国家資格)については老舗の学校がお薦めです。 民間の場合は、何を学びたいのかにもよります。 期間が短い学校はお薦めしません。 学校見学に行き、卒業生の進路や開業率、廃業率を 聞いてみるといいですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる