教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしている大学3年生です。 美容院に行って一ヶ月が立ったので、そろそろ髪を切りに行こうと思います。 そこで思…

就職活動をしている大学3年生です。 美容院に行って一ヶ月が立ったので、そろそろ髪を切りに行こうと思います。 そこで思ったのですが、就職活動をするときに髪をどのくらいの頻度で切りに行った方がいいですか?また髪を切りに行った次の日に面接に行くのはまずいですか? 面接前日を避けるなら、いつぐらいがいいですか? 面接は今週の金曜日にあります。 ちなみに自分は飲食業希望です。

続きを読む

5,313閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コイツ昨日髪切ったな!なんて人事はわかりませんから。 清潔感のある髪形であれば毎週カットしようが1カ月そのままだろうが本人の自由です。 就活生は○日ごとのカットが基本、なんてありませんからご安心を。

  • 基本は履歴書の証明写真と大きな差が出ない程度の髪形保持がいいと思います。 履歴書の写真とまったく違うと「こいつ昨日とか最近になって髪型を直したな」と思われます。→つまり証明写真よりも就活に不向きな髪型していたんだろうと思う人事もいます。 飲食業はキッチン、ホールに限らず清潔感と好感の持てる柔らかさが必要だと思います。 私の叔父は某ホテルの料理長でしたが男子のもみ上げが長い、前髪が長い&髪染めは問題外だったそうです。衛生管理が出来ていないとのことです。同じようにホールに立つ女子も髪が束ねられないのはNG,髪染めは幅広い客層に対応できないとNG。前髪はアップか、短く、垂れる、シャギー入れすぎは髪が抜ける、落ちそうな印象だそうです。 友人の旦那はチェーン店の鮨屋店長ですがやはり髪型は短髪でもみ上げも短いし、ワックスとかも最小限です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる