解決済み
薬剤師の資格を持つ25歳・男。退職・転職について考えています。皆様のご意見を頂戴したいです。私は製薬企業に勤めています。今年の4月で入社3年目となります。 職種は技術職で、毎日実験実験の日々を過ごしております。 現在、仕事を辞めたいと考えています。ですが、まだ決定項ではなく悩んでいる段階です。 辞めたい理由は多々ありますが、①全然仕事が好きになれない・興味がない、②会社の事情と家庭の事情(転勤と家族の介護との天秤)、③薬剤師として働きたいという思いが大変強い、④精神的にすごく疲れた、といった4点が大きな理由です。 給与については、不満はありません。残業もめちゃくちゃ多いというほどではなく法律の範囲内で不満には思っていません。人間関係も我慢できる範囲です。 辞めてからの転職先としては、理由③にも挙げましたが、薬剤師として医療の現場で働きたいと現在は考えています。 具体的に、病院・調剤薬局・ドラッグストア等、どこで働くかまではまだ考えていませんが、研究者・実験者として生きるより医療人として生きていきたいと今は思っています。 しかし、薬剤師として働くとなると、給与については今よりは落ちると思いますし、安定という面でも薬剤師の供給過剰や6年制、登録販売員の導入などで、今よりも劣ってしまうと考えています。 給与・安定感があるが自分にとって合わない仕事をとるか、将来的な不安はあるがやりがい・興味ある仕事・好きな仕事をとるか・・・。 端的に言えば、そういった大きな2択で悩んでいます。 そこで、医療現場で働いてる薬剤師の方にお伺いしたいのですが、実際の労働条件・労働環境はどういったものなのでしょうか? 抽象的な表現で申し訳ないですが、どれくらいの給料である、とか、安定して働ける、であるとか、家族を養っていけるか、であるとか、そういった事をお聞きしたいです。 できれば、男性薬剤師の方の考えをお聞きしたいですが、女性の方でも全然構いません。 また、薬剤師でない方でも、「給与・安定感があるが自分にとって合わない仕事 or 給与・安定の面で将来的な不安はあるがやりがい・興味ある仕事・好きな仕事」のどちらを選択されてますかor大事だと思いますか? 長文で稚拙・抽象的な内容で申し訳ないですが、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
7,709閲覧
他の方も回答している通り、薬局はピンキリです。立地により、流れて来る処方傾向もバラバラで、幅広く学べる環境もあれば、単一科の処方のみを淡々とこなすだけの薬局もあります。それに伴って、労働環境・条件もまちまちですので、よ~く調べてから動いた方が良いでしょう。つまり、残業しまくりで、肉体的にもキツイところもあれば、ほぼ9時6時のみのところもあれば。 休みに関しても、まちまちです。完全週休二日取れる薬局も多いとは思いますが、医療に携わる以上、サラリーマンの様にカレンダー通りにいかない可能性が高いことは覚悟して下さい。夜間当番や休日当番もありますし。休日出勤の場合、代休などを確保できるかなどもチェックすると良いかも。 女性が多い環境ではありますが、結婚退職・パートタイマーのパターンが多いので、フルで(年数的に)長く働く見込みのある20~30代の若手の男性薬剤師は、今現在ならば重宝がられるとは思います。ただ、今後の薬剤師全体の動向を考えると、早いうちに決断した方が良いかもしれません。免許取ってから、ペーパー状態であまりにも年数が経ってから医療現場に来ても、医療従事者としての知識・技能・態度を身につけるのが大変になってくると思いますので。6年制の子には、実務実習で、初めからそれらの基本を実地で教えていきますので、そことの比較になると、年を重ねてからの転職は、より厳しくなりかねません。 給料は、都心部を中心に、薬剤師の充足と共に下がってきてるかと。ご存知の通り、30代以降、企業のようには伸びない傾向はあります。大手チェーンの場合は、比較的平均年齢が低くて薬剤師の回転が早い(新卒の子が入ってきて、数年以内で辞めることが多い)ため、それ以上働けば伸びるかも(たくさんいる若い子の給料を抑えて、上層部が結構高給かも)。それでも30の時点では、サラリーマンの平均年収を超えるくらいの稼ぎはあるのかな。そこから先は、キャリアプラン次第です。どちらにせよ、20代のうちは、同世代の平均をはるかに超えたお給料がもらえます。実はその期間がとても大切で、20代の間にどれだけ勉強し、人脈を作り、計画的に人生設計をしたかで、その後に差が出てくるかと。スキルを磨いていれば、後で薬剤師としての自分を、それだけ高く売れるのですよ・・。働いている薬局の幹部・役員になるのか?自分の薬局を立ち上げるのか?もしくは、未婚の女性薬剤師に多いように、平の薬剤師でのんびり、そこそこの給料で働くのもひとつの人生ではあります。 地域密着系の薬局、組織として大きなチェーン薬局。保険調剤のみ、OTCも扱っているか、介護分野にはどの程度関わっているか、などで、その先の選択が変わってくることでしょう。 ちなみに、私が平日のお昼にこんなことを書き込んでいるのは、土曜出勤の代休を、今日取ったからです。住宅街の中にある大きめの薬局で、保険調剤を中心に、OTCもあり、地元の方々の健康・介護の相談を幅広く行っています。日常業務だけでなく、薬学生の薬局実習を受け入れたり、地域の中学生の職場体験を受け入れたり、それなりに変化に富んだ生活を送っています。専門病院で特定の専門領域を極めるのもひとつ。幅広い処方を受ける薬局で、ジェネラリストとしての道を歩むのもひとつ。学校薬剤師などを通して地域社会に貢献するのもひとつ。学生教育に携わるのもひとつ。「薬剤師として働きたい」のイメージをもう一段膨らませて、「こんな薬剤師になりたい・薬剤師としてこんな仕事がしたい」というものがより明確になれば、ご自身にあった職場を探すのに役立つと思いますよ。大学時代の同期に現場で働いている人は大勢いるでしょうから、色々な立場の人の意見を集めることも有益だと思います。 ドラッグストアは・・・OTC販売における患者さんへのアプローチの仕方は、処方せん調剤とは根本的に違うので、それを学ぶために、なら良いかもしれませんが、長年働く環境としては、オススメできません。小売が好きなら良いでしょうけど、医療従事者というよりは、商売色が強いですからね。効果なんてロクに期待できない健康食品を平気な顔して売るのはシンドイですよ。
なるほど:2
現在総合病院に勤務している女性薬剤師です。 製薬会社2年→調剤薬局10年→総合病院、の転職経験があります。 実際の労働条件ですが、「何処も大してかわらない」です。 会社だから定時とか、薬局だから定時とか、そんなことはないです。 何処も残業は多いです。 給料は、調剤薬局時代に増えていきましたが、これは、出した成果に見合ったものだったと思います。 自分は、やりたい仕事・好きな仕事を求めて今の場所に居るので、転職についても全く後悔していませんし、以前の仕事での人脈も経験も非常に役立っています。給料は転職してまだ数年なので薬局時代程は貰ってませんがww暮らしていくには十分です。 結局、自分の生き方をどう決めるか、家族の理解と協力が得られるか、じゃないでしょうか。
なるほど:1
今のお仕事を続けることをお勧めします。仕事が好きになれないこと、転勤など家庭の都合で無理であること等を考慮すると、無理強いはできませんが・・・ 医療従事者としての薬剤師のほうが、精神的にきついですよ。私は、製薬企業も医療現場も経験していますが、給料は半分くらいしかありませんでしたが、断然製薬企業のほうが良かったです。 余程、運良く、恵まれた職場が見つかればいいですが、実際、「やりがい」を感じられることは難しいと思います。 総合病院は、なかなか募集がありませんが、もしそれなりの規模の総合病院に勤めることができれば、安定もしているし、勉強もでき、「やりがい」を感じられるかもしれません。 調剤薬局はピンキリです。当たりはずれがあるので、よく調べたほうがいいですね。ただ、総合病院の門前でない限り、平日1日と日祝休みのパターンが多く、長期休暇もなかなか取れません。開業医の門前薬局は、中休みがあるので、拘束時間が長いです。朝8時から夜8時とか・・・大手の調剤薬局チェーンなら、シフトが組まれ、12時-20時勤務とかもありますが。給料は、結構いいと思いますよ。地方によりますが、20代で400~500万、薬局長とかになれば1000万近くもらってる人もいます。 ドラッグストアは、これだけはホントにもう、お勧めしません。給料は頭打ちになるし、土日祝日も関係ないです。GWもお盆も、年末年始も仕事です。家族を養っていけるとは思いますが、家族サービスできる時間がありません。肉体的にも、精神的にも非常に疲れます。私がいたところが最悪だったのかもしれませんが、「白衣を着たスーパーの店員さん」のような存在です。モンスタークレーマー対応、重いドリンク剤や飲料の補充、販売ノルマ(達成できないと自腹購入)・・・ストレスで身体を壊したので辞めました。 給与に不満がなく、残業にも不満がなく、人間関係も我慢できる範囲であれば、「仕事は仕事」と割り切って、仕事以外の時間を楽しむといいですよ。今時、なかなか企業には入れないです。もったいないので、頑張ってください。
なるほど:3
まだ薬剤師として1年ですが自分のわかる範囲でお答えします。(聞いた話も含め) それぞれの良い点悪い点を上げます。 まず病院薬剤師・・・これは薬剤師としての知識やスキルはかなり身に付くと思います。注射、NSTや訪問など調剤やドラッグでは 経験できないものができますし。ただ最初の給料は安く着実にはあがりますが、普通の会社員とあまりかわら ないか若干いいくらいだと思います。ただリストラというのはほぼないので普通の暮らしをするなら問題ないと思 います。あと大きい病院だと派閥ができてたりするみたいです。(薬剤師が何十人といるみたいですから) 調剤薬局・・・これは最初の給料は普通の人より高く30歳を超えるとあまりかわりはないようです。ただ色々な役職が付けば別で すが。あとは退職金が一般より少ないかと思います。(大手を除いて) ただ時間の融通は結構利くと思います。5時で終わるところもありますし、面接などでその辺を聞くといいかもしれませ ん。さらに家賃補助や引越し手当て、交通費、福利厚生などはかなりいいので介護があるということであればこれが 一番オススメだと思います。 ただ調剤は狭い場所に数人でいるので人間関係が一番問題になるのでそういうのが苦手だとドラッグのほうがいいか もです。 ドラッグストア・・・たしかに力仕事もありますが、自分で商品を選択して患者様にうる→ありがとうといわれるとかなりの充実感は あります。商品配置なども自分でできますから。ただ店舗間での売上競争など結構数字がきになるようですね 売り場が広いことやパートさんがほとんどなので人間関係はそこまで難しくはないと思います。 ただ正社員になると朝8~夜10時とかいうことも多々あるようなのでもしやるならパートなどで働いたほうがい いと思います。その分給料は750~1000万とかいくみたいですね。 ようは正社員と仮定すると調剤が時間の融通もきくし、一般家庭よりは多少給料面もいいのでよいのではないでしょうか? @人間関係や介護のストレスを発散する趣味のようなものを見つけるのが大切だと思います。 羅列になってしまいましたが少しでも参考になればと思います。 文が乱雑でごめんなさい。。。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る