教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は中卒でアルバイトをしてるフリーターです。 今、声優学校の資料請求をしようと思うのですが、 職業の欄で【社会人】…

自分は中卒でアルバイトをしてるフリーターです。 今、声優学校の資料請求をしようと思うのですが、 職業の欄で【社会人】と【その他】どちらを選んだらいいのか分かりません。 どちらを選ぶべきでしょうか?

補足

社会人とその他の他には 中学生・高校生・大学生・短大生・専門学校生がありました。 ご忠告(?)ありがとうございます。 まず、家にお金がないので学校に通うかも分かりませんが 資料だけでも見てみたいと思ったので。

続きを読む

316閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社会人とは「社会の構成員としての個人。実社会で働いている人。」という意味です。 なのでアルバイトであろうと、社会人として認められるそうです。 ですが、声優の養成所などは高卒を条件にしている場所がほとんどです。 ある程度の教養と、社会で働くためのコミュニケーション力も必要だからです。 (他にもあるかも。) なので、入れる学校は少ないとは思いますが 頑張ってください。

  • 入学資格があるのでしょうか。専門学校なら高卒ではないでしょうか。

  • 声優学校は止めた方がいいです 学費だけぼったくられて 声優で飯を食える人はごくわずかです

    ID非表示さん

  • 社会人ですね。 収入を得て社会で働いている以上は社会人です。 「その他」のほかにどんな選択肢があるのか分かりませんが…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる