教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本は高等教育後進国ですか?

日本は高等教育後進国ですか?欧米では企業の役員や政治家など修士を持つ人がざらにいます。ところが日本では、大学院を修了した人は企業に敬遠されがちです。 何故日本では高等教育がないがしろにされるのでしょうか?

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    欧米とアメリカ型とヨーロッパ型に分かれると思います。理系文系でも随分違います。 理系に関しては、企業も大学院卒を積極的に採用していますから除外して下さい。 日本に近いのはアメリカ型なので、文系を例にアメリカ型と日本型を比較します。ただし、これ以外の要因もかなりありますので、あくまでも、僕の個人的な意見と読んでください。 日本の大学院は研究者向きなのです。 アメリカでは、大学教育の幅が非常に広く、働きながら大学の学部、大学院に通う人が大勢います。4年で卒業にとらわれず、6年で卒業など様々なスタイルがあります。大学入学の時点、あるいは卒業までに様々な職歴を積んでいる人がほとんどです。 編入も多く、学費の安い学校で1、2年生を送り、3、4年生で有名大学へ編入したりします。あるいは、田舎の中小大学でも優秀であれば、有名大学の大学院へ入る人は数多くいます。MBA(経営学修士)は有名ですが、学者になりたくてMBAを取る人はほとんどいません。ビジネスの方法論としてMBAでは効率化された思考方を学べ、卒業生はビジネスで実践するのです。 日本では、伝統的に、大学院に入る人は、学者志望がほとんどです。高校卒業後、そのまま大学に入り卒業後、就職します。職歴は、アルバイト程度か、その経験すらも少ない人が多いです。 また、アメリカは、中学、高校から大学まで、討論形式の授業が多くあります。宿題も、レポートと発表が多く 小学校から、鍛えられます。 日本の学校では、知識を学ぶ事が重視されています。自分の意見を言う機会はほとんどありません。社会に出てから学ぶのです。しかし、そこでは、年齢が若い方が素直で学習能力が高いと思われるのです。 理系は、文章力やスピーチ能力よりも、技術力勝負ですから、大学院卒が好まれるのでしょう。 文系は、柔軟な学習能力が勝負ですが、知識ばかりあり、表現力は未熟なのにプライドが高い人は避けられるのでしょう。 最近は、日本でも、MBAや教職大学院など、実務経験者向きの大学院が増えてきたのでいい傾向ですが 地方など、まだまだ足りない分野です。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる