解決済み
インテリアコーディネーターについて。二級建築士の資格を所持しています(平成21年度合格したばかりです)。今、出題範囲が重なる部分のあるインテリアコーディネーターの取得を考えていますが、建築士で学んだ知識を基にすれば独学で合格できるものでしょうか。 講座の受講も考えましたが、サイトなど見ると、初学者OKで基礎からじっくりやりますと書いてあるものが多く、建築士取得済者対象の講座はないようです。 初学者OKの講座は費用もかさむようで、どのような学習方法が一番効率的か迷っています。 二級建築士取得後、インテリアコーディネーターを取得された方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。よろしくお願いします。
1,623閲覧
1人がこの質問に共感しました
質問者様とは逆でインテリアコーディネーターは取得済ですが来年、二級建築士を検討中の者です。 二級建築士をお持ちなら独学で可能かと思います。 私はインテリアコーディネーターを一次は独学。二次は製図が苦手だったので短期対策講座に行きました。 二次のプレゼンも二級建築士程の難易度ではなく、着彩がある位です。 ただ二級建築士の製図が独特な様にインテリアコーディネーターも傾向と対策がありますので、そこを外さなければ大丈夫です。 一次は試験範囲が広く浅くという感じです。 参考になれば幸いです。
建築士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナーの資格をもち 現在住宅業界で働いている者です。 私、個人的意見ですが、 建築士とインテリアコーディネーターの試験は性質的には 違うと思います。 試験運営元がまず違いますので。 建築士はどちらかというと法規、構造、施工は奥深くといったことまで 勉強しますが、インテリアコーディネーター試験は ブロックひとつの値段から簡単な法規のことまで 広く浅い範囲なので勉強する事がたくさんあります。 メインは、社団法人 インテリア産業協会が発行する書籍に インテリアコーディネーターハンドブック技術編と販売編が あり、分厚い書籍で(値段もそこそこします) これがインテリアコーディネーター試験の基本となる教科書です。 これを軸に他にご自身でわかりやすい参考書籍と過去問題集を一般の書店で 購入することお勧めします。 インテリアコーディネーター試験運営元 社団法人 インテリア産業協会 http://www.interior.or.jp/contents/book/index.html はっきり言って建築士で勉強したものでインテリアコーディネーター試験でも 役に立つと言えば計画だけで、あとは一から勉強することになると思います。 1次試験は上記の書籍を購入すれば独学でもいけるような気も致します。 2次試験は二級建築士で行った製図試験ともまったく違います。 彩色したパース(透視図)がメインなのでパースの練習をしなければなりません。 あとは私が受験した時は、論文がありました。 その受験する年に協会がいくつか時代にあった書籍を発行しますので その2次試験の主となるテーマをヒントとして出してくれます。 その書籍を購入し、ひたすら読み自分なりに論文にするという勉強方法です。 試験方法も内容も毎年変わってくるので一概に言えませんが ご参考まで。 余談ですが 私は、インテリアプランナー受験を応援している ブログ書いてますので宜しかったら遊びに来てください。 http://www.geocities.jp/peccoma/ インテリアコーディネーターとインテリアプランナーのちがい http://peccoma2.blog54.fc2.com/blog-category-12.html ご参考まで。
< 質問に関する求人 >
インテリアコーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る