解決済み
宅建の資格をとろうと思います。なにかオススメの参考書とかあるでしょうか?大学は一応法学部でした。仕事をしてるのですが、どれぐらい勉強すればいいでしょうか?
154閲覧
私はNHK学園通教でLECの教材にて学びました コンパクトにまとめてあり、法律改正や統計修正などの資料が送られて来るので便利でした 私は半年位かかったかと思います 既に法学部を卒業されているとの事ならば、そんなに時間はかからないかと思います
参考書は『らくらく宅建塾』、過去問題集は『過去問宅建塾(壱)(弐)(参)』(※3冊です。)がお勧めですね。 解説が分かりやすいので初心者のあまたにも入ってきやすいですし、汎用性が身に付きます。 ただ上記の参考書や問題集は宅建の受験者の中では一番売れています。 宅建は高得点を取るということより、周りの受験者にいかに差を付けるかが重要になってきます(合格基準が定められていないため)。 宅建の分野の中で一番難しく他の受験者と差が付きやすいのは権利関係(民法)です。 権利関係は私の経験上より多く問題数をこなすことが本試験で得点できる最良の手段です。 なので上記以外に来年の4月以降に色々な出版会社から出される『~直前模試』などを2冊ぐらい購入してやったほうが良いですね。 来年の4月以降に出版されるのがいいというのは、来年の本試験には来年の4月までの法改正分や統計問題が出題対象になってきます。本試験にはそういう法改正分が嫌らしいくらい出題されます。受験者の多くは参考書だけ勉強して法改正分を見落としがちです。なので4月以降に出版されるの模試形式の問題集にはそのような法改正分や統計問題が分かりやすくまとめてあるので暗記して他の受験者に差を付けましょう。 あとあまり早くから勉強するのも賢くないですよ。早く勉強を終えても試験までモチベーションが持たないですから、早くても5ヶ月前ぐらいから勉強するのがベストです。 参考になるか分かりませんが私は上記の参考書や問題集で1日3時間、3ヶ月で自己採点41点で一発で合格できました。 長くなりましたが、少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。 頑張ってください。
私の場合は基礎が無くて800時間、一問2分20秒で解く 民法の基礎がある方は過去問題集を87回以上)繰り返しすることで 合格できると思います。 最近の傾向は権利関係で、応用問題が多く難易度が上がっているように思います。それゆえ基礎がわかってないと間違える確率が高いと思います 参考書は、独学の場合LEC、ユーキャンがわかりやすかったです 必ず努力で合格できる資格だと思います、頑張ってください57歳です
住宅新報社だと思います。一問一答や要点整理、基本書を活用すれば法卒で民法の総則、物権、債権を理解していれば5ケ月でしょう。その他の分野からは毎年本試験で5問出題されます。その他の分野は基本書や要点整理で頭の中をすっきりさせて、試験形式の問題集を3社から4社程解きまくり正誤のポイントを把握すると良いと思います。約1ケ月半前からは問題を解くことをおすすめします。 私は7月下旬から平日は仕事終了後2時間、休日は朝から夜までという生活でした。なお民法はビジ法2級のレベルがあったのが前提です。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る