教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部に進学して薬剤師免許を取ろう思うのですが、薬剤師免許があることで就職可能な職業は薬剤師以外にどのようなものがあるの…

薬学部に進学して薬剤師免許を取ろう思うのですが、薬剤師免許があることで就職可能な職業は薬剤師以外にどのようなものがあるのでしょうか?

344閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厚生労働省の麻薬取締官(俗称 麻取)とか…扱う物が物なので最近は有資格者が多いと聞きます。 ドラッグストアの店員(店によっては店長候補)薬剤師と変わらないかもしれませんが… あとは、製薬会社の研究員(狭き門ですけど)とか?

  • 即、就職可能というわけではないのですが、 薬剤師免許があると、試験の一部が免除される資格があります。 たとえば弁理士(弁護士の特許版みたいな資格)です。

  • 薬剤師として病院・薬局に就職するのはもちろん 製薬会社 化粧品会社 食品系会社 などに就職先があります。(上の3つに薬剤師の資格はいりませんが・・・) また、製薬会社でだした医薬品の製造販売の責任者は薬剤師でなければいけないし 治験薬を管理するのも、医師でも看護師でもなく薬剤師でないといけません。 あとは独立法人医薬品医療機器総合機構(厚生労働省が医薬品の承認審査を委託している機関)に勤めたり 厚生労働省の食品衛生審議会に参加したりできます。 とにかく、薬学をでて、薬剤師業務ではないことをする人って、わりとたくさんいて、意外と道は開けているということです。 資格があるということで、安心ですし、色々冒険できるとおもいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる