教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きながら通える大学・短大を探している者です。 職場はJR品川駅、だいたい17:45に駅に着けます。

働きながら通える大学・短大を探している者です。 職場はJR品川駅、だいたい17:45に駅に着けます。 特に国際関連(ビジネスなど)にかかわれる部門のある学校で、夜間、通学可能な場所を探しておりますが、 産業短大(19:00~、自由が丘)くらいしか見当たりません。 他にも存在しますでしょうか?宜しければお教え頂けると幸いです。 (専修大、東洋大などは間に合わないため不可になります) (通信制は通学が無理なら通うつもりですので、除外でお願いします)

続きを読む

740閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いくつかありますので参考になれば幸いです。詳細は問い合わせてみて下さい。 ◆青山学院大学 文学部第二部英米文学科 *JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩約10分、地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩約5分 ◆国士舘大学 政経学部政治学科、経済学科、経営学科 *小田急線梅ヶ丘駅下車、徒歩15分 *東急世田谷線松陰神社前駅下車、徒歩6分 *渋谷駅南口バス乗場18番「世田谷区民会館行」バスで終点下車、徒歩1分 2008年4月、政経学部は、世田谷キャンパス・梅ヶ丘校舎完成に合わせ、朝9時から夜9時まで“全日”学べる新しいスタイルの昼間学部へ生まれ変わります。これまでのフレックス制で行ってきた自由な時間割づくりなどメリットはそのまま移行。また、他学部・他学科単位互換制度も維持しますので、興味や関心のおもむくままに幅広い知識と教養を身につけることができます。 ◆東京富士大学 経営学部経営学科 夜間主コース *JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線「高田馬場駅」下車徒歩3分 ◆法政大学 文学部日本文学科(昼夜開講制) *市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分 昼夜開講制をとる日本文学科では、1~5時限の昼間時間帯と6・7限の夜間時間帯とで、同一のカリキュラムが実施されています。この制度により、日本文学科の学生は1~7時限に設置された科目を自由に履修することができます。また、昼・夜 どちらか一方の時間帯の中だけでも、卒業に必要な科目が履修できるようにもなっています。 ◆立正大学 心理学部(昼夜開講制) *五反田駅・大崎駅下車 いずれも徒歩7分、東急池上線 大崎広小路駅下車徒歩3分 1限~7限(9:00~21:10)の幅広い時間帯の中から講義を選択できます。 ◆神奈川大学 経済学部(昼夜開講制) *東急東横線「白楽駅」下車徒歩13分、横浜駅西口バスターミナルから横浜市営バスを利用(東神奈川駅西口経由) 2006年4月より授業開講時間帯を拡大し、昼間の授業時間帯に加えて夜間の時間帯(6・7時限18:00~21:05)でも学べる「昼夜間教育制度」を採用しており、昼夜どの時間帯でも一人ひとりの学修スタイルに合わせて授業を受けることが可能です。また、有職者の学修を支援するために、1. 夜間の授業を中心に履修しても4年間で卒業に必要な単位を修得できる時間割編成、2. 長期履修制度( 修業年限6年)、3. 社会人奨学金制度が整備されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京王(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる