解決済み
喫茶店の開業準備を進めています。 知人から聞いた話しなのですが、とあるカフェに入って店員に「最近この店はじめたの?」と尋ねたところ、「うちは7年前に開店しました」と返事がかえってきたそうです。その知人は、ほとんど毎日のようにそのカフェがある道を通っているというのに、そのカフェを知らなかったそうです。 大きな通りに面していて立地条件はすごく恵まれていると思うのですが、そのカフェの店員さんは「7年前から開けてるのに。お客様から最近開店したんですか?と言われることがよくある」と言ってたそうです。 店構えは一見普通の家でアットホームな雰囲気で、ちゃんと看板や電光看板も出してるカフェです。 なんでこんな風に言われてしまうんでしょうね? 私が計画している喫茶店もアットホームな雰囲気で、派手なつくりではありません。ちょっとうちと似ている感じがするカフェのようで気になります。 毎日のように前を通っているのに気づかれない店って、なにか問題あるんですかね? みなさんのご意見をお聞かせください。
1,128閲覧
そのカフェ、見てみたいですね・・ 7年前に開店しましたって・・ 一体どんな感じのお店なのか、大変気になります。 よく、商店街で 風景と一体化 してしまっている、 古い文具やさんとかお菓子屋さんってありますよね。 私が思うにその原因は ・毎日、店先に変化が無い ・看板があっても無難すぎて目を引かない ・何にこだわり、売りにしているのかわからない (シンボルが無い) ・無音、無臭である 店先に、変わった置物とかカッコイイ自転車とか車なんかが 飾ってあると、「おおっ??」と立ち止まっていただけるのでは・・ (お店のシンボルって結構大事だと思うんです) 店全体のインテリアも気になりますが、ほかに 素敵な音楽が聞こえてくるとか、 コーヒーやケーキの香りがやたらするお店なんかも、 ついつい入ってみたくなっちゃいます。
なるほど:2
私個人の意見ですが「何かの店」と言うだけの所は結構あります。 自分自身で行ったことない、あるいは道案内で出たことが無い等、身の回りに起きた事でなければ・・・単純に興味が無ければ。というのも有ります。 ですから逆に人に道を教える時に「○○の所を入って・・・」「○○?何処?」 「えっ?昔からあるじゃん」「知らない・・・」なんてこと、ありますので。 目立つとか目立たないというのは若干あります。。ですが、のぼりが毎日たってても、内容まで見ない人なんて居ます。 それほど重要視する事ではないのかな・・・と。 飲食店は口コミが強いような気がします・・・
以下、私見のため余り参考にならないかもしれないですが。。。 【目印として覚える】 チェーン店であれば、目印になるため積極的に覚えようとします。xxx駅前のスタバとかという覚え方です。 【必要なお店、行ったことのあるお店を覚える】 喫茶店が、そのときそのタイミングで必要とされていない瞬間、たとえば音楽を聴きながらぼんやり歩いていて、特に飲み物を飲みたくないときなど、風景としてみてしまうため、余り記憶に残りません。この喫茶店にはこの目的があるから行く、行く予定(商談につかう、電源がありPCが使えるなど)とか、過去の経験で行ったことのあるお店は覚えます。 【毎日通っている人に気づいてもらうには】 毎日通る人たちのニーズに合った店舗になっているか、それがうまく店舗の外観から読み取れるかだと思うのですが、それでは、やりたい店舗のイメージと違ってしまう可能性があります。それでも気づいてもらいたいかどうか、それとも、気づく人にだけ来てもらえればよいと思うか。そこはやりたいお店のイメージとあわせて考えるのがよいと思います。 一度きたお客様が知人を連れてきたら、多少サービスなど、外観やイメージを損なわないように、サービスで勝負するのがよいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
喫茶(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る