教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第三種電気主任技術者とりたいとおもっています

第三種電気主任技術者とりたいとおもっています第三種電気主任技術者をとろうと思い 高校では電気科に入ろうとしています。 一日どのくらい勉強すれば取れるんでしょうか? 教えてください

続きを読む

870閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昨年46歳ほとんど未経験で第3種電気主任技術者試験に合格しました。(理工学系の学歴もありません。) 4科目の科目留保制度があり、何年計画で合格するかで「一日の勉強時間」は変わってくるかと思うのですが、合格に要する総勉強時間は「1,000時間」と考えるべきだと思います。ですから、1年間の勉強で合格しようと考えるならば、毎日1日3時間ということになりますね。 もう一つ、勉強の順番について申し上げておくと、1.理論 2.機械 3.電力 4.法規 が「理想」です。例えば、「電気理論」そのものがわからないと、「変圧器」が何かわからない。「変圧器」がわからなければ「変圧器の取扱」の法規がわからない。 少なくとも法規はほとんど「暗記物」ですから、最後の方にやった方がいいでしょう。まずはじっくり腰を落として「理論」をマスターし、次に「機械」や「電力」(この二つの順序はそれほど大事ではありません。)にも入りながら、最後は「法規」を完成させる、というようにした方がいいと思います。 最後に、いずれ勉強されると思いますが <電気エネルギー>=<電流>×<電圧>×<時間 >なのですが、 勉強もそれと同様で、 電流→学習の内容・やり方 電圧→集中力 として <勉強>=<学習内容>×<集中力>×<時間 >となり、これが一定以上に達したら合格します。 (逆にいえば、勉強のやり方が悪くても、集中力が足りなくても、勉強時間が足りなくても合格しません。) いろいろ偉そうなことを言ってしまいましたが、成功をお祈りします。

    なるほど:1

  • 電気書院の講座で、中卒でありながら、 的を絞った教育で、 電験2種合格の者の紹介記事がありました。 電気書院の本で、1日、最低3時間、毎日勉強しましょう。

    続きを読む
  • 電気科2年あたりから、真剣に1日2~3時間過去問を中心に学習すると 3年になったころには、3年の学習が終わり、先生のミスに気がつくようになり 在学中に合格することができるでしょう。

  • 一年冬から、一日最長十時間の勉強が実を結んだ。 石蔵君(大野東高3)合格 難関の「第3種電気主任技術者」 http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/local/CK2010011502000204.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる