解決済み
救急救命士の方、救急救命士学校に行っている方に質問です。 ①救急救命士は大学出と専門学校出では給料は違うのでしょうか? ②そもそも大学と専門学校では救急救命士の勉強はどう違うのでしょうか? ③あなたが思う救急救命士になるのに1番いい学校とその理由を聞かせてください。 ④ドラマ,RESCUEのように救急救命士は救助隊と行動しますか? ⑤救急救命士はやはり"人を救いたい"という気持ちがなければ出来ない仕事ですか? ⑥勤務または学校生活の現実を教えてください。 以上、たくさんありましたが答えられる範囲でいいので教えていただけないでしょうか?
770閲覧
①専門でも大学でも救命士の資格を取得すればかわりません。給料は左右されません(追記:現役救命士様の解答が正しいです)。 ④ありますよ。 ⑤やはり命に関わる仕事なので人を救いたいという気持ちがない続かないでしょう。 ⑥男性が圧倒的に多いですね。
1人が参考になると回答しました
現在、専門学校の救命士科へ通っています。 ①は現在就職活動の下調べをしているのですが正直、その本部次第ですね。 ある程度大きな本部では大卒・高卒程度(一部には短大卒程度もある)の2段階に分けられる事が多いですね。 小さな本部では区分が無い事もあります。 ②ですが、救命士の国家試験の受験資格を得るために必要なカリキュラムが決まっているため、基本的には変わらないはずです。 ただ大学では、大学の単位として救急意外の教養も必須科目としてあります、中には教員免許も同時に習得可能なとこもあります。そういう意味では救急一本でなくある程度幅を利かせた就職が出来るかと思います。 また専門や大学でも公務員対策を行っている所も多いようです。 ③は正気比較のしようがないので一概に言えません。 ④も消防出身の先生の話だと、小規模本部では人員も少ないため、救助事案などでは協力することも多いようです。 ただ大きな本部では人員に余裕があるため後方待機も多いようです。 また小さな本部では、救命士(救急隊)が救助隊や消防隊を掛け持ちや、大きな本部での救助隊(例:ハイパーレスキュー)等では救助隊に救命士を配置していたりする事もあるようです。 ⑤はもちろんその通りだと思います。 何事も熱意がないと実に入りません! ⑥先生方が熱いです。
消防勤務の現役救命士です。 ①違います。年齢も違いますし、受験区分も違いますので、初任給(基本給)が異なります。 ②救急救命士の国家試験を受験するために必須の科目(内容)は大学でも専門学校でも同じように行います。 その他の公務員試験のための科目とかなど学校によって違いがある場合があるかもしれません。 しかし、救命士の部分は同じような内容を行いますよ。 ④勤務する消防によって異なります。 自分の消防では、単独で救急隊として活動することのほうが多いです。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る