教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアと名の付くものは35歳定年説がありますがネットワークエンジニアもやはりそうですか?

エンジニアと名の付くものは35歳定年説がありますがネットワークエンジニアもやはりそうですか?私34歳でCCNAを取得してネットワークエンジニアを目指したいと思ったのですが…

746閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    エンジニアではなくてプログラマーですね。 昔、たしかにプログラマー35歳限界説というのがありました。 この説、いまだに盲信している人がいますが、その根拠を聞くと答えが返ってくることはありません。 逆に反証データなら幾らでもあります。 たとえば、日経コンピューターの2010年1月6日号にソフト開発者の年齢分布というデータが出ています。 これによると35歳未満のソフト開発者は開発者全体の28%しかありません。 一方で35歳から49歳のソフト開発者は開発者全体の61.4%になっています。 35歳限界説などという根拠の無い妄言に惑わされて、自分の本当にやりたいことを見失わないようにしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる