教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どのような道に進めばよいのですか?お菓子やアイスなどの商品企画や研究開発 あるいはサプリメントのような健康補助食品や栄…

どのような道に進めばよいのですか?お菓子やアイスなどの商品企画や研究開発 あるいはサプリメントのような健康補助食品や栄養補助食品の研究(アミノ酸など 食物に含まれるもの)をしたいと思っています。現在、就職活動を行っているのですが、自分は国立大学工学部、機能高分子工学科(3年)に所属しています。やりたいことに気づくのが遅く、農学部に所属している訳でもなく、自分が所属している研究室も生体高分子ではなく、導電性高分子に携わるような研究室を選んでしまいました。お菓子やアイスの商品企画をするだけならば、理系文系問わず今のままでも大丈夫???だと思うのですが、自分は、どちらかというと研究職に就きたいと考えています。 まず、自分の学部卒で食品の研究・開発職に就くことは可能なのですか? そして、編入せずに大学院に行くとする(有機デバイス専攻)のならば 今の研究室に所属したままになるのですが、この場合、修士で就職 活動を行った時に、食品の研究開発(例;森永製菓や明治製菓など) をすることが出来ますか? あるいは、大学院の編入試験を受け、別の大学に行った方が良いの ですか?また、行くとするのならば、どのようなところに編入するのが 一番良いのですか? さらに、研究開発をしながらも、お菓子やアイスや菓子パンの商品 企画をすることは、できるものなのですか? 今から栄養士の道に進みなおしたり、専門学校に通いなおすことは 考えてはなく、今の道で出来る限り自分が望むような職に就ける 方法を探しています。 気づくのが遅く、いまさらエントリーしている始末なのですが 時間がありません。出来る限りのことをしたいと思っています。 回答よろしくお願いしますm(. .)m

続きを読む

3,908閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大学に就職活動をサポートする部署ない? 絶対あると思うけど…。編入とかも絡みそうだし、 ここで知識を得るよりも、そっちへ相談しに行った方が 満足する回答が得られるのではないでしょうか? 『今の道』でやるのならなおさらです。

  • 問題ないと思いますが。食品会社の商品開発は、機械を動かして食品を作る仕事なので、工学部卒が重宝されます。農学部や薬学部卒は物理の知識がないことと、数式に弱いので、困ることがあります。 先輩が少ないからか、数は少ないですが、食品会社の研究開発職の1-2割は、工学部卒です。 ただ、できるだけ関連のある方へ専門を移していったほうが良いとは思いますが。 食品会社は、製薬会社とはまったく異なり、数年で職種が変わる程の人事異動がありますので、運がよければご希望の職業を経験することができるかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、あなたがやりたいことの方向性が 全く異なることを自覚してください。 商品の企画・提案。 開発(試作など商品化) 研究(素材開発、生体内での動態など) この3つは大手であれば完全に分かれてます。 森永、明治のような大手であれば掛け持ちはまず無理。 あなたはこの中で、何をやりたいのですか? 企画にしても開発にしても、今、プランあります? 町のお菓子屋さんレベルではなく、 大量生産でき、品質が安定し、かつ、売れる商品のプラン。 漠然と考えているだけだと、採用担当に見透かされますよ。 マーケティングや開発の本は学校の図書館にもあるでしょうから、 暇つぶしに読んでみるのもいいかと思います。 健康補助食品や栄養補助食品の研究は 今のままでは無理でしょうね。 化学・農学よりも、医学・薬学系の人のほうが多いですし。 企画・提案はセンスがあればできますが、 その分、競争は激しいです。 また、開発もみんなやりたいので、数年で品管や製造、営業など 他部署に飛ばされることのほうが多い部署だと思います。 個人的な感想では、化学、工学系の研究職に一旦つけば あまり移動は無いような気がします。 一生研究をしたいのであれば、今のままがベストかと。 私は無理だとは思いません。 が、自分のやりたいことを明確にし、 熱い思いが無ければ厳しいと思いますよ。 片っ端から落ちて、落ち込みつつ、 自分を見直すのもありかと思います。

    続きを読む
  • 学部卒でこの時期に研究職希望ですか? そうとう無理な注文ですね。 商品企画なら、学部は問いませんが 入れば必ずなれるというモノでもありません。逆になりたくなくても 一時的に配属されることはよく聞きます。 研究開発だと、学部卒では知識量も実験経験も少なすぎると思います。そもそも、研究開発というのは山ほど人材を必要とするわけではありませんから、よほど優秀でないと採用する意味がありません。 不可能とは言いませんが、そうとう難しい道だと知るべきです。 研究職を目指すひとの多いことをこの知恵袋で見ると、大学教育はまだ変われていないのだなと落胆しますが、つまり研究室の先生に頼っていても仕方がないと言うことなのでしょう。 大学の就職相談担当のところに行くことをおすすめします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる