教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士について 行政書士の資格をとろうと考えています。 そこで経験者の方に質問なんですが... これだ!って…

行政書士について 行政書士の資格をとろうと考えています。 そこで経験者の方に質問なんですが... これだ!っていう勉強法ってありますか?

続きを読む

344閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これだ!という勉強方法は分かりませんが・・・・・ 私は、LECの出る順の問題集『法令編』と『一般教養編』、新スーパー過去問ゼミ2の『民法Ⅱ』と『行政法』の計4冊をやりました。知識面はこれで充分だと思います。 行政書士の民法は債権関係が多く出題されますので過去問ゼミで補強しておけば良いと思います。 過去問ゼミの行政法は、説明が丁寧なので記述対策にもなると思いますしね。 もし不安なら、薄めの記述式問題集を一冊買ってそれで練習しても良いかも知れませんねぇ。 行政書士の試験問題は公務員試験に近いものがありますから・・・・・・ 「市販の問題集で足りない部分を公務員用の問題集で補うこと」 これが私のやった勉強法です。 宅建、半年。 行政書士、1年。 取得期間の目安です! 頑張ってください。

  • 行政書士試験に限らず、これという絶対的な勉強方法はありません。 行政書士試験については、過去問を選択肢一つ一つの正誤を40字程度で説明できるくらいになるまで繰り返し解き続けることでしょう。 そうすれば、単純正誤問題から組み合わせ問題、個数問題、記述式問題などに変えられても対応できるでしょう。 あとは、普段から新聞やニュースに関心をもち、個人情報関連の法令を理解して、文章読解問題を数多くこなせば、一般知識で足切りされることはないと思います。 そして、行政書士になってこんな仕事をしたいというイメージを持ち続けてください。 それが、受験勉強のモチベーション維持にもなります。 1年かけて勉強するので時には行き詰まることもあるとは思いますが、その時は下記のサイト(日本行政書士会連合会サイト)や事務所を設けようとする都道府県の行政書士会サイトをご覧になるといいでしょう。 http://www.gyosei.or.jp/

    続きを読む
  • bcefhiklnorsuvyzさんがどういうご職業(年齢)か不明なので私の体験談書きます。 私が資格を取ったのはまだ受かりやすい頃でしたので 公務員の勉強をしてて(憲法~民法~行政法)はある程度把握してたので行政書士法以外は特に勉強はしませんでした。 公務員(行政職)を専門学校に行った際まず最初に教師から言われたのが憲法が分らないと民法(行政書士法)は理解できないので1週間で暗記してきなさいでした。 100条程度で必要な物はその3分の2程度なので1週間あれば薄くは覚えれます。 また憲法は他の資格取得をされる場合でも憲法に関しては類似問題が多いのできっちり押さえておくといいと思います。 まず憲法を熟読してー憲法問題(国家II種:行政職は基本憲法問題なのでお勧め)のみ10日ほど専念して 後はひたすら過去問もときまくるのはいかがでしょうか? ブックオフなどで100円から半額で売ってると思います あと模範六法はもってたほうがいいと思います(私は有斐閣の模範六法をつかってました) これもブックオフで半値以下で売ってますが、凄まじい書き込みしてる場合もあるので気を付けてください。

    続きを読む
  • 1に過去問2に過去問 とにかく過去問です

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる