教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に強い資格とは?

就職に強い資格とは?英検、漢検など有名な資格はたくさんありますが、就職で持っていると有利という資格はありますか? そもそも、企業で使える資格をもたないと意味がないとぼくは思うのですが、どう思いますか? つまり、趣味みたいな資格は就職ではつかえないですよね?(漢検も?)

続きを読む

1,592閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職に強い資格とありますが、まずどのような企業、業務を目指すのでしょうか? 企業で使える資格とありますが、確かに企業の場合はユーキャンなどの資格とは別ランクのものが多いのです。 下のサイトに企業が求める資格ガ出ています。特に技術系が多いですが、「トヨタ生産方式入門」などは多くの企業が注目している講座ですし、 家電製品アドバイザー資格といったものまでありますから、参考にしてください。 http://katarogu01.web.fc2.com/sikaku.html

  • 会計士です 経理系業務は資格が強いです。 PC系は弱いです。実務&職能スキル優先です。

  • 新卒の場合は比較的簡単な検定や資格でも、その業界や職種に直結するような内容のものはそれなりに評価されます。また、社会人としての一般常識と言われている知識や技能が身についていると証明できるものも有利に働くと思います。 趣味みたいな資格の場合でも、内容によっては、その資格を取得した経緯などから自分の能力や性格などをアピールすることができるでしょうから、一概に使えないとは言い切れません。逆に難しい国家資格でも、ただ持っているだけでは宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる