教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

予備校の講師。

予備校の講師。予備校の講師の方々は、学校の先生より若い方が少ない気がします。 学校の先生は20代の方もいるのに、予備校講師は20代の方を見たことがありません。 やはりそれだけなるのに時間がかかる職業なのでしょうか? 人によると思いますが、予備校の講師になるまでにどのようなことをしている人が多いのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

730閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >やはりそれだけなるのに時間がかかる職業なのでしょうか? 熟成するのに時間がかかるというより、引退年齢が明確には無い業界ゆえ、上が詰まって下が入りにくい業界だからです。 予備校黄金期に大量に採用された人材がいまだ現役でがんばってますから。 >人によると思いますが、予備校の講師になるまでにどのようなことをしている人が多いのでしょうか? ポスドクの人や、私大非常勤講師、高校退役教師といったところです。学習塾講師からのステップアップ組もいます。若手で30代といったところでしょう。 >学校の先生は20代の方もいるのに、予備校講師は20代の方を見たことがありません。 若作りしてますが、かなり高齢化が進んでる業界です。 斜陽産業なんで今後も高齢化は進むと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 予備校の事務員は学部新卒もそこそこいますが、若年で予備校の講師になるには、やはり大学院修士課程は出る必要があります。 それに、予備校講師は定年退職者、現職教師をスピンアウトした人も多いですね。

  • 大学院まで行ったけどその先の企業への就職が出来ない方や就職したが落ちこぼれたり、大学に残って研究したかったが残れなかったりした人が多いのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

予備校講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる