解決済み
今、介護の仕事してます。特養です。 社会人になり5年程、介護の仕事を続け、結婚して介護の仕事を辞めました。 4年くらいのブランクから最近、また介護に戻りました。 今では、家族もいて、少し悩んでます。 資格は何もありませんが、実務経験があるので、介護福祉士は受験できると思います。たぶん。 また臨時職員ですが、これからも変則の勤務時間と給料に、家族の理解が無くなっていくのではと不安に思っています。 ゆくゆくは、この福祉の業界で事務的な相談員などの職務になれたらと思いますが、やはり年月を要します。 介護の仕事、大好きです。でも流れ作業嫌いです。業務的な介護も嫌いです。 介護職員に、未来はありますか?
832閲覧
★質問:介護職員に、未来はありますか? ☆回答:そりゃ、あるでしょう! はじめまして。私も貴方同様、福祉業界に従事する男です。駄文ながらも少々お付き合いください(^^) さて、上記の回答は「一般的な」意味での回答です。そりゃ、あるでしょう。 しかし、「貴方」を質問の主語とした場合、つまり、「介護職員の私(質問されている貴方)に、介護職としての未来はありますか?」であった場合、失礼ながらも、私は正直悩みます。(おそらく貴方はこれを質問したかったのでしょうか) まず、【臨時職員であること】。この問題については、貴方も把握していますね。質問文にもあるとおりです。 その解決策、近道としては、同様に質問文にあるように、「介護福祉士」の資格を取得することです。 介護福祉士の資格を持つ職員は、施設側から見れば極端な話、金の卵を生むニワトリです。 既にご存知かもしれませんが、福祉施設には職員に対して一定数以上の「介護福祉士」資格を持つ職員がいると、国からの補助金(介護給付額)がアップする制度があります。 つまり、施設の考えは、「介護福祉士の職員を、手放したくない」→「職形態の変更しよう」→「正職員採用」 と、なります。 ちなみに「ヘルパー2級」は、施設側からも、個人給与的にも、ほとんど意味を持ちません。 あと、私が介護福祉士の資格を取得したのが昔なので、不確かですが、確か「3年以上の実務経験」を積んでいることが前提ですが、では、それを誰が証明するかというと、貴方が退職した(5年間勤めていた)所になります。貴方では証明できません。 確か、施設長クラスの紹介状・承認証のようなものも必要であった気が…。しかも退職後・4年前ですから、果たしてどうなるかは私にも分かりません。 いずれにせよ、前勤務地の事務に問い合わせてみてはどうでしょう。 また、流れ作業の介護が「嫌い」とおっしゃりますが、お金をもらっている以上、完全なるプロ意識をもちましょう。 高齢者の笑顔が「好き」ならば、近所のおばあちゃんとコタツでミカンを食べましょう。それだって、立派な一つの「介護」でしょう? 5年間介護職を勤めた貴方には「釈迦に説法」かもしれませんが、福祉施設の中枢的な考えは「お金儲け」にあります。 それは良い、悪い、以前に「当然」のことと、私は考えています。 金を儲けるために、高齢者ビジネスをする。今後の日本を思うと、理に適っています。 その高齢者ビジネスの一員でもある「介護者」が、「流れ作業が嫌い」では勤まりません。 おそらく貴方が望む「事務職」になれば、もっと、もっと、その闇の部分が見えてくるでしょう。 …辛口になりましたが、貴方は人間として、とても優しい方なのだと、私は素直に思います。 そんな貴方の「優しさ」が、いつか介護職である貴方の「未来」を壊してしまうことに一抹の不安を感じ、指摘させていただきました。 最後に、「介護職員に未来はありますか?」には「そりゃ、あるでしょう」と答えた私ですが、私なりに質問を修飾し、 「介護職員に【明るい】未来はありますか?」の問いであれば、「いやいや、無いでしょう(笑)」と私は回答していました(^^) 以上、乱文失礼しました。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る