教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年薬局を経営することになりました。 田舎町の門前薬局で、処方箋枚数は1日あたり30~40枚、もちろん一人薬剤師です。…

今年薬局を経営することになりました。 田舎町の門前薬局で、処方箋枚数は1日あたり30~40枚、もちろん一人薬剤師です。 問題なのが、私が調剤実務経験2年半、管理未経験という部分なのです。持ち前のやる気元気で経営する運びとなりましたが、調剤薬局に勤務していた頃はまさか自分が独立するとは思いもせず、正直勉強熱心でしたとは言えません。 投薬・疑義・保険関係などの基本的な面も1人では少し心配です。 初心に戻って勉強していますが、何かツボを押さえた良い書籍、ナイスな勉強方などはないでしょうか? また、独立にあたって皆様はどのような準備をされてきたのでしょうか? おまえには無理だよー、という厳しい意見もしっかり受け止めますので、こんな私にアドバイスを下さい。

続きを読む

9,735閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経験が少ないのは痛いところですが、がむしゃらにやることですよ。 ただ、一人薬剤師ということですが、パート薬剤師さんは?誰か一人ぐらいは入れないとね。緊急事態に対応できなければ門前薬局はできませんよ。診療所に迷惑かからないように。 勉強本についてですが、 アインファーマシーズがマニュアル化した本です。この内容を外部に漏らしてよいのか?と思う内容でした。一度だけちらっと見ただけですが、質問者さんにはとても参考になるでしょう。ただし、現在販売は終了しており、中古本のみとなります。結構高いですがそれなりの価値あると思います。 http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%BF%E5%89%A4%E8%96%AC%E5%B1%80%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E2%80%95%E3%80%8C%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%96%AC%E5%B1%80%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4822212378/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1262536568&sr=8-2 調剤報酬に関する書籍は以下でどうでしょうか。 勉強するのに最低限必要な書籍は 1、「保険薬局業務指針」です。2年に1回改定されるので、必ず新しいものを見ること。(薬局においてあるところが多いと思います。) http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%96%AC%E5%B1%80%E6%A5%... 2、「保険調剤Q&A」です。これも2年に1度改定されるので、新しいものを見ること。(これも薬局においてあるところもあると思います。) http://www.amazon.co.jp/%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%AA%BF%E5%89%A4Q-%E3%8... 1、2、共に現在では平成20年版が最新です。今年の4月に調剤報酬が変更されますので、注意して、変更点をきちんとつかんだ上で、新しい本が発売されたら確認するようにしてください。(夏頃になると思います。) 改訂された点はどこなのかを厚労省のHPと日本薬剤師会のHPのQ&Aでしっかりつかめば問題ないと思います。 厚労省平成20年度診療報酬改定に係る通知等について(この中の調剤に関するところは理解しましょう) http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/03/tp0305-1.html 日本薬剤師会 平成20年度調剤報酬改定等に関するQ&A http://www.nichiyaku.or.jp/contents/houshu/h_qa.html 1と2の内容について書きますが、その前に、大前提となることです。 保険薬局の調剤報酬算定上のルールを決定し作っているのは「厚労省」です。 また、ルールを厚労省と一緒に作っているのが「日本薬剤師会」になります。厚労省は現場を知りませんので、「日本薬剤師会」の意見も取り入れながら調剤報酬を策定しています。 要するに、算定ルールにおいて、信用がおけるのは、厚労省の発表する通知や疑義解釈資料。または、日本薬剤師会編集の本やWEB上で発表しているQ&Aということになります。 それに反する事は、全て間違いだと思ってもらって間違いありません。他にどう書いてあれ、先輩がどう言おうがそれに反していれば間違いであると思ってください。返戻がないからといって正しいわけではありません。 さて1,2の本の内容です。 1の「保険薬局業務指針」は、日本薬剤師会が書いており、算定上の厚労省の通知文や、疑義解釈資料、日本薬剤師会のQ&Aが分野別にまとまって書かれている本で、算定上の全ての基礎となる本です。 2、の「保険調剤Q&A」も同様に日本薬剤師会が書いている本であり、1の本の通知文が難しく書いてありますので、それをQ&A方式で例を挙げて書いてあります。また、1の本でカバーしきれていない解釈や、昔から同様の事項は疑義解釈資料等にはかかれていませんので、この本に書いています。 初心者向けとは言い難いかもしれませんが、きちんと勉強するにはこの2冊がベストです。 先に挙げた2冊ではどうしても難しいようであれば(初心者は確かに難しいと思います。)、レシピ2009年1月臨時増刊号 わかる!まとめる!保険請求業務 http://www.nanzando.com/books/r0814.php を先に読まれると良いと思います。私は持っていませんが、初めて保険薬局へ勤務する薬剤師向けの初心者用の本で、好評のようです。 もちろん先に挙げた2冊が基礎となりますから、他の2冊を読まなくて良いということはありません。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず1年後の監査に向けての準備をぬかりなくすることだと思いますよ。 返還とかになったら即つぶれますから・・・ 薬歴をしっかり書くっていう基本的な事をまずは気をつけてください。 がんばってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる