教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験の申込書に関して

警察官採用試験の申込書に関して申し込み書に記入漏れがあったことを、送付後に気づいてしまいました。 採用課に連絡し、書き直しの旨を伝えると『こちらで記入しますので口頭でどうぞ』と言われました。 他者が書いているため、記入漏れだということは面接の際に面接官が気づく可能性は高いと思います。 印象が悪いのは十分認識していますが、それが合否に深く関係してくるでしょうか? 気になってしまって、自分の愚かさに絶望しています。

補足

いえ、面接にその申し込み用紙は持ち込まれます。 それは確かなため、心配していました。 採用課の方に『大した問題ではない』と言われましたが、心配になってしまって。

続きを読む

5,142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特に問題はないと思います。 そんなことは考えず、自分ができることを、包み隠さず正直に言う事を心がけて面接練習頑張ってください。 そっちの方が重要です。 追記 申込書の記入漏れですか、しっかり見てなかったです。すいません。 申込書なんて面接官は見るわけありませんし、事務の方が見るだけです。 そして、事務の方は採用とは関係なく、書類を分類するだけなので採用には関係ありません。 そうですよね。 以上より全く問題ありません。 この時期に警察官の試験という事は、警視庁あたりだと思いますが、あまり絶望などせずに、しっかりやるべきことを見据えて頑張ってください。 追追記 面接に持ち込まれるのですね。 了解しました。 大した問題ではないと言われたのですか。 自分もそうだと思います。 持ち込まれ、指摘された場合は、素直に「記載について記入漏れをしたため、採用課の方に書いていただきました。」 と言えば良いと思います。 その点について、突っ込まれたとすれば、圧迫面接という事になりますので、そのような場合は、変に言い訳がましく受け答えするよりも、決して嘘をつかず、あるがままに話した方が相手はあなたを信用すると思います。 あくまで、気づかれ、指摘された場合です。 自分で、その点について、わざわざ話題を持ち出し、話し始めれば、逆に自分勝手な人間と思われます。 それはやめましょう。 まぁ、この時期ですから、不安になることも多いと思いますが、一つだけアドバイスします。 「良い評価をされたいと思うのでなく、自分の人間性を認めてもらう。ありのままを出す。うそを言わない。」をMOTTOに頑張ってください。 嘘は必ずばれます。 相手は警察官ですから(笑) あなた程度の嘘が見抜けないような警察官はいないと考えていいでしょう。 3人いて、全員貴方の嘘に気付かないようなダメ警察官ばかりであったら逆に危険な職場です(笑) よく、面接対策などで、言わなくてもいい嘘を教えられていることがありますが、嘘は言ったらだめです。 自分はそんな無意味な嘘で失敗しました。 (ex警察官は地元に残れるから志望したんじゃないの?←自分はこの地方で就職することには固執していませんが、この地域の役に立ちたいと考え志望しました=消極的な理由を否定することに気がいってしまい、受け答えが不十分になった。この場合は、そういう理由もあります。それ以上に、地域の安全に興味があり、ここには多くの友人がいます。身近な人を守ることが私が警察官を志望した理由でありますから、地域に残りたいという気持ちはもちろんあります。と認めてしまえばよかった。(ノ<。)) まあ、話がそれましたが、とにかく、聞かれたら正直に言う。 突っ込まれたら、素直に認め、「今後内容十分気をつけます。」と反省を言う。 それ以上突っ込まれても、とにかく、素直に認める。 そんな感じであらかじめ決めておけば、面接時にあわてることはないと思います。 その点については、これくらいにとどめておいて、後は、実際に自分がやってきたことについて正直に話せるよう、過去を振り返ってください。 嘘をついても必ずばれます。 長々とすいませんでした。 お互い頑張りましょう。 (公務員浪人より)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる