教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無線の資格について質問です。種類がたくさんありますが、一番最上位の資格って、第1級総合無線通信士なのでしょうか 自分は…

無線の資格について質問です。種類がたくさんありますが、一番最上位の資格って、第1級総合無線通信士なのでしょうか 自分は、資格を取るなら最上位(一番上の階級)と決めています。無線の資格で一番難しい(最上位)の資格を取ろうと調査を行っています。国家資格では、工事担任者総合種を取得しています。これも階級は一番上なので、自分は満足しています。無線の資格を取る理由は、通信系の会社に就職が決まったからです。色々な人に聞いたところ、陸上特殊無線技士ぐらいで十分というのですが、自分的には、やはり最上位の資格を取りたいと思うので、何か情報があれば教えてください。

続きを読む

3,068閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    無線技術士、電気主任、電気通信主任(伝送交換)保持者です。 他の方も書いてますが、通信系企業では通信士ではなく無線技術士が最も使い道があります。 意味合い的には 一級総合通信士=二級陸上無線技術士+三級海上通信士+航空通信士+モールス取扱資格なのですが、海上通信士やモールスの資格をとっても船舶にのらない限りほとんど使い道がありません。航空通信士もパイロットか航空管制官にならない限り出番はありません。 通信会社だと電気通信主任というのも必要な資格で、工担総合種のさらに上位資格と言えないこともない。 (電気通信主任を持っていて実務経験があれば工担総合種が全科目免除、逆は学歴が必要で全科目免除にはならない。国土交通省の資格「電気通信工事の主任技術者」で工事担任者は実務経験が軽減されない。) 電気通信主任は線路と伝送交換があって、どっちが最強ということはない。 ということで、電気通信の国家資格で最強の資格は五つ 一級総合通信士、一級陸上無線技術士、電気通信主任(伝送交換、線路)、工事担任者総合種 です。

    2人が参考になると回答しました

  • 無線従事者資格はプロ・アマ合わせて23資格あります。 この内、 通信操作の最高峰が「第一級総合無線通信士」 技術操作の最高峰が「第一級陸上無線技術士」 になります。この2つを併せ持つことですべての無線従事者資格をカバーします。 第一級総合無線通信士はモールス試験がネックになることと、せっかく取得しても活躍の場が少ないと言う現状があります。 年間の国家試験受験者数も第一級総合無線通信士が全国で200名以下なのに対し、第一級陸上無線技術士は6000名以上となっています。 通信系の会社の業務内容が分かりませんが第一級陸上無線技術士を取得された方がいいと思います。

    続きを読む
  • 無線従事者の資格の最高峰は、 ・第1級陸上無線技術士 ・第1級総合無線通信士 の2つになります。 第1級総合無線通信士は確かに通信士系では最高峰の資格ですが、陸上系だと第2級陸上無線技術士の範囲までしか操作できません。 ですので、第1級陸上無線技術士を併せ持つことによりすべての無線設備の操作ができるようになります。 話は少しそれますが、通信系の会社に就職されるなら、先に電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者)を取得されてはいかがでしょう。 仕事にも役立つと思いますし、陸上無線技術士の受験する時の科目免除もあります。 ※電気通信主任技術者の資格があって、電気通信工事の実務5年があると建設業法の電気通信工事業の専任技術者(又は工事の主任技術者)になれる資格が出来ますので、電気通信主任技術者は取っておくとお徳だと思います。 お勧めの取得方法ですが、 電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者) ↓ 第1級陸上無線技術士(無線工学の基礎、無線工学Aの2科目免除) ↓ 第1級総合無線通信士(無線工学の基礎、無線工学A、Bの3科目免除) この順で取ると勉強しやすいですし、科目免除も活かしやすいと思います。 ただ、第1級総合無線通信士のモールスだけは身に付けるのに時間がかかりますから、第1級総合無線通信士を最終的な目的するなら、これだけは早めに着手された方がいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる