教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問なんですが

質問なんですがたとえば 就職セミナーがあったとして その日セミナーに学生~無職の方が集まったとして その会社の説明が聞けるとしましょう それである会社が説明は新卒しか行ってないと書いてあったとします そこで質問なんですが 色々情報を聞くところ26歳ぐらいから上は就職活動しても新卒として扱ってもらえないと聞きますが 例えば28歳の大学4年生がそのセミナーに行ったとしてセミナーを聞く場合、新卒しか募集かけてないところの話は聞けないということですか?

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    セミナーに出席するのに条件があるならその条件でないとダメだということだけです。新卒対象とあるなら、年齢が何歳であっても新卒であるなら出席できるはずです。合同説明会ならともかく、企業説明会ではそれに出席しないと次のステージに進めないということもありますから、そのような企業では新卒というだけでなく、年齢、社会人経験の有無によってエントリーできないこともありますので、事前に確認を取る必要があると思います。

    ID非表示さん

  • 多くの企業の昔から何にも染まっていない新卒を自分の会社の方針どおりに育てていきたいという思惑があるんでしょうね。 セミナーにおいて話もきけないというのは会社側と学生側双方にとってマイナスだとは思います。時間をかけて学生生活を送った人というのは、何か他の学生が持っていない経験や特技を持っている可能性もありますからね。 もし、門前払いをされるようだったら理由を聞いてみたらどうですか?はっきりした理由も言えないような担当者だったらそんな会社に面接なんかしてもらいたくないし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる