教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書と早稲田大学 高1の女子です(^ω^) 就職のことでお聞きしたいのですが… …

図書館司書と早稲田大学 高1の女子です(^ω^) 就職のことでお聞きしたいのですが… 私は将来、図書館司書になることが目標です。 司書の資格は早稲田のスポーツ科学で取りたいな、と思っています! スポーツ科学の勉強もしたいので… ここから質問なのですが 司書の資格を取った後は、どのような流れで大学・高校・中学校の図書館や地域の図書館に就職することができるのでしょうか? 私は埼玉に住んでいるのですが、調べた結果現在人事募集をしていないことが分かりました(涙 就職が難しい職業なのでしょうか? 今のところ大学の図書館の司書を希望しております。 司書をされてる方、何かご存知の方、お願いします(´;ω;`)!!

続きを読む

2,024閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公共図書館は指定管理者制度の導入が多いため、埼玉内で 常勤職員を専門に募集する自治体はあまりないのではと思います。 高校・中学の図書室でも、常勤職員がいるのは"私立学校”のごく一部なると 思います。 早稲田なら早稲田の中での職員募集もあります。この中に図書館サービスも 入っています。 http://www.waseda.jp/personl/kisotsu_201004.html#SYOKUMU 私立大学はそれぞれ個別に募集しています。 国立大学法人は地域ごとにわけて募集。 企業の情報センター・図書室や法人などの専門図書館なども個別に募集です。 あとは国会図書館や国の機関の一部(大学以外でも)に正規職の司書がいます。 自分の知っている中では、早稲田卒で司書資格取得予定の人が、4年の在学中に 他私立大(都内です)の図書館常勤職に応募し、合格した例があります。 語学が英語以外も得意な方でした。 ”体育学関係”がうまく司書職とリンクすればいいのですが。 早稲田のスポーツ科学部の学部卒進路先は主に企業のようなので。。↓ http://www.waseda.jp/sports/supoka/about/future.html もちろん前述のとおり、就職情報探しを個人で頑張るか、大学法人などの試験を受けるか という道はありますが。 あるいは少し勉強を頑張って、慶應の図書館・情報学専攻を選ぶ方が 先々司書になる可能性は開けると思います。 あるいはスポーツ科学の方を勉強したいなら、そちらで学んだことが生かせる仕事も考えてみては。 まだ2年ありますから。

  • ※ちょっと回答が長いです。 リンクは、携帯では見られないかもしれません。 質問者さんの様に夢を持って資格を取る方がかなりいるのに対し、正規の職としては少ないですね。人気のある公立図書館だと100倍超えもありますよ。 大学図書館の司書職の場合(他の図書館は省きます)、まず間違いなく「司書」の資格が必要になります。 採用は、大きく分けて2パターンあります。 国立大学法人(旧国立)の場合: 社団法人国立大学協会が行う採用試験を試験区分「図書」で受験します(地域によって7ブロックあります)。これが、言ってみれば大学受験のセンター試験のようなものです。これが1次試験になり、各大学で面接などの2次試験を受けて合格すると、その大学に採用されます。 私立大学の場合: それぞれの大学で最初から最後まで試験が行われます。 こちらは、募集の有無や方法、時期などもバラバラなので、先に挙げられた日本図書館協会HPなどでチェックして見つけるしか有りません。司書の専門課程がある大学だと大学に募集要項も集まり易いのですが、早稲田の事情はわかりません。 参考: 国立大学協会 <国立大学法人等職員の採用試験に関するお知らせ>(http://www.janu.jp/saiyou.html) 日本図書館協会 図書館関係求人情報(http://www.jla.or.jp/job.htm) われわれの館~図書館司書就職支援の館~(http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/)

    続きを読む
  • 公共図書館と学校図書館では資格の種類が違います。 まず、公共図書館に勤めるには司書資格を持ち、さらにその地方自治体の試験(公務員試験)に受かる必要があります。 しかし、司書で募集しているところが年々少なくなっているのが現状です。公務員になれても図書館に配属されるかどうかは頑張り次第です。さらに配属されても3年くらいで異動になります。(地方によって異なりますが) 一方、小・中・高の図書館に勤めるのに必要な資格は司書教諭資格です。 こちらは教職免許を持っていることが前提です。それがないのに司書教諭だけ取ることはできません。 数年前、各学校に司書を置くことが決定しましたが、専門職として置くのではなく、教師と兼任でもよい、ということで司書教諭という資格が出来ました。 そのため、図書館業務だけというわけにはいかないと思います。 また、学校司書という形で司書を置いている学校もあります。 それは行政の補助金により、放課後だけ、曜日ごとに数校の図書室を担当するという形をとったものが多く、期間も保障されていません。 ご希望の大学図書館ですが、資格としては普通の司書資格を必要とするところが多いと思います。 ただ、やはり正職員での採用は少ないので、日本図書館協会のHPにある採用情報などで常にチェックした方が良いと思います。

    続きを読む
  • 基本的に公務員になると思いますが・・・。 一般企業で派遣、というのもありますかね; ただ需要は極めて少ないです。 そもそも、そんなに人が必要な業務ではありませんから。 折角スポーツ関連の学科に進むのですから、それにあった資格や仕事に就くことを目的にしていたほうが 良いと思います。 とはいえ、まだ高校1年ですからね。 こう!と決めてかからずに柔軟に考えていく方がいいでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる