教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小中学校事務について

小中学校事務について先日、市町村立小中学校事務職員採用試験に合格することができました。 しかし、今迷っています。以下の質問にお答えいただける方がいましたら、よろしくお願いします。 他にメリット・デメリットがあれば教えてください。 ①給料があまり高くないが、将来大丈夫か?また、時間外手当はつくか? ②事務職員は、忙しくないイメージがあるが実際のところはどうなのか?平均残業時間など。 ③県での採用だが、実際の転勤する範囲はどれくらいなのか?

続きを読む

4,408閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校事務志望の人の関心って、その程度なのがよく分かりました。 給料は仕事の対価で考えれば高すぎるでしょう。将来は人間的に廃棄物同然になるのでは? イメージ通り暇でしょ?時期によっては少しは忙しいから残業ぐらいしろといこと。 県内の学校は範囲内。

    なるほど:1

  • 勤務先の地域によって全くちがいます。 月残業が百時間を越える学校事務員もいれば定時帰りの方もいます。何年経っても地元に帰れない方もいます。ここで聞いてもわからないのでは? 怪しげなコメントのほか、回答が入りそうもないので補足します。 ①時間外手当について 公務員のほとんとでいえることですが、年間の予算が決まっており残業も予算内です。それ以上は、働いても出ません。 給食費の督促等で事務員が直接連絡するようなことはあまりないと思いますが、もしこれがお勤めの地域で事務職の仕事なら覚悟はしておいたほうがよいでしょう。基本「夜討ち朝駆け」になりますので。 ①’将来性について ほんの数年前までは、大きな学校では県の事務職員と市町村で雇う事務職員がいました。PTA会計等「県事務員」の職域を明らかにはなれたものについては、市職員が扱うことが多かったためです。 しかし、このご時世で市職員は多くが引き上げられています。この傾向は今後ますます大きくなることでしょう。 つまり、これまでの市職員のやってきた仕事も県職員が行うということです。1人で2人分を働くのですから、かなり大変だと思います。(今のところ、財政の豊かな市では引き上げは起きていない。都市部でも) また、職務の統一化がなされていない県が多く、職場によって文書フォーマットが違ったり、手続きがあいまいだったりするところがあるようです。電算化がまともにできていません。どこの県でも無駄が多すぎます。国からの文書をメールと文書便の両方を使って2回送るなど頭悪いんじゃないのという例は多くあります。事務にもっとお金を掛ければ将来的には人件費の削減ができると思います。(一時的には費用が跳ね上がる。だからこそ、踏み込めないのでしょうけど) 今後、電算化がまともに進めば、複数学校で1名の事務員という形もありえないことではありません。(ただし、今のままでは時間単価の高い教員が授業準備を止めて事務仕事を負担することにはなります。パートのおばちゃんを県費(国費)で雇えるようにすればあっさり解決するかもしれません。) ②平均残業時間については①のとおりです。暇なところは暇、忙しいところは過労死寸前。ちなみに自分の子供の学校は土日でも事務員がいます。貧乏町村のためです。 ③家庭をもち安定した生活ができるようになったころには、転勤の範囲はそれほど広くないでしょう。交通費の負担が増えるので、遠距離通勤は避けたいからです。しかし、赴任の最初は、思い切り飛ばされることが多いようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる