教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様にご質問です。 私はカフェ巡りが好きでカフェでの勤務もしてきました。 カフェを開業するのが夢で巡るのもす…

皆様にご質問です。 私はカフェ巡りが好きでカフェでの勤務もしてきました。 カフェを開業するのが夢で巡るのもすごく好きなので、それを記事にしたり本にしたりするライター業をしたいと思いました。 ライター業をネットで調べてみると、すごく膨大な情報が出てきて、どれがいいのかわかりません。 そういったカフェに関する本や記事を書いているフリーライターの方や詳しい方に質問なのです★ 今は企業のケーキ屋に勤務しているのですが、休みが平日二日間あるので空いてる時間を使いライター業をしたいと考えてます。 特にカフェ関連の記事を目指しています。 もしよろしければ、情報を教えて頂けましたら有り難いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

289閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    え~。。。。。以前編集仕事をしてた者です。 ライターを目指すなら、まず正しい日本語を書けるようになりましょう。。。。。 「ご回答」は待ってもいいですが、自分ですることに「ご質問」って。。。。 近頃日本語をちゃんと書けないライターが多くてカミナリ落としまくったのを思い出して ついよけいなことを書いてしまいました。すみません。 ただ、ライターの書く記事は万人が読むものです。 万人に正しく伝わり、誰の気分も害さない日本語づくりを心がけましょう。 。。。んで、ついでに言うなら、何の情報が欲しいのかわかりませんが。。。。。 ライターって世の中にごまんといますので、 自分がどんな記事が書けるのか、どういう分野に詳しいのかウリを明確にしましょう。 ケーキ論なのか、ドリンク論なのか、フード論なのか、新規店舗開拓なのか インタビューが得意なのか、市場分析が得意なのか。 もしくは、どういう本に書きたいのかでアピっていく方法もあります。 地域のフリーマガジンならとっつきやすいかもですね。ギャランティは期待できませんが。 それとも「ここに書きたい!」って思ってる本があるなら、 ライター募集がないか編集部に問い合わせるのもいいかと。 最近はブログから本出しちゃう人もいるから、時間があるならやってみる価値はあるかもです。 ラーメン店評論並みにマニアのごとく詳しいカフェ論ブログを立ち上げれば、 どこかのメディアでひっかかるかもしれませんね(笑)。 今日はここ行きました~みたいな単なるカフェめぐりのブログなんてありふれてるから、 なにか他人と違った目線の企画になれば面白いですね。 え~、お求めの情報はこんな感じでよろしかったでしょうか(←問題な日本語(笑)) 何かのお役に立てれば幸甚に存じます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる