教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業の基本を勉強したいのですが、

営業の基本を勉強したいのですが、技術系(建築士)の仕事をしていたのですが、会社の組織編成に伴い、営業職に着任することになりました。 営業で取ってこなければいけない仕事は現在こなしている仕事ですので、畑違いの仕事とは違い内容はわかります。 ただ、いままでPCに向かい、一日中机にしがみついていた技術者ですので、 営業の基本・常識というものが身についていません。 一朝一夕に見に付くものではないと思いますが、勉強すればしただけの自身は付くと思います。 なにか、勉強法、お勧めの書籍、独自の方法等、 営業の初心者に役立つアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

続きを読む

438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんな営業かわかりませんが、営業は経験上、「笑顔」「あいさつ」「自己紹介」「身だしなみ等の最低限のマナー」の上に「商品知識」があれば、何とかなります。 あとは「個人のキャラクターの見せ方」かな?です。 また慣れれば、営業計画をつくり、やっているうちに自分のやりやすいプレゼンの資料等をつくっていくことかな、と思います。 営業は、人間相手なのでまず、やり方は千差万別で友達や彼女(彼氏)をつくるのとあまり変わりません。 まずは、相手が何を求めているか探って、くすぐる。トラブルがあった時は、「スピード」「話を聞いて、謝り(理由は関係なし)」、「対処法を示す」ですかね そんなところかなと思います。あとはそれに加えてその職種にあった営業方法があるのかな、と思います。 まずは貴方という人間を売る(理解してもらう)ことからです。 でも、僕からみると、技術系で知識があるのは非常にプラスの面がいずれ出てくるので、うらやましい部分でもあります。 本系は何でもいいですが、まずは先輩(後輩?)のやり方をまねをして、少しづつ自分なりのものをつくっていくほうが早いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる